見出し画像

2月28日 ヨセミテ初日

朝の7時40分くらいに奇跡的に起床。

エメリービルまでのバスが8時55分くらい発だったので、余裕を持って8時にはチェックアウトしたいところ。

速攻で朝飯を食い、準備して8時10分にチェックアウト。

近所のスーパーで水だけ買って、バス停まで向かいました。

8時40分にバス停に到着。

時間になっても来ないから、少し心配したけど5分遅れで到着。

無事に乗れた〜、よかった〜。

連絡バスでエメリービルへ向かう

座席の広さに肥満大国を感じるなぁ。

慣れてなさすぎて、普通にバスに乗れるだけで安心してしまいます。

ほんで定刻より早い時間にエメリービルに到着。9時19分くらには着いてたかな。定刻より遅く発車して定刻より早くつくのもちょっとおもろかったです。

エメリービル駅。ここにマーセッドに向かうアムトラックが到着する。


小さくて静かな駅でした。中にボランティアの気さくなおじいちゃんがいて、こっからマーセッドに向かうであってるよね?と念のため確認。シュアーて言ってたのであってるみたいだ。

アムトラックに乗車 マーセッドへ向かう

ほんで定刻にアムトラック到着。

でけーな!二階建ての列車でした。

チケットの確認は中でするみたいで、とりあえず各自で乗車。

おぉー、広い!

これだったら大陸横断できそうだなぁ。今回はマーセッドまでだから3時間くらいしか乗らないけど。

席に座ってると車掌さんが切符の確認にきて、アプリのバーコードを見せたらその場で発券。

その券を席の上に挟んでいきました。

どうやら席を変えるときはこの券ごと移動しないといけないっぽい。

車掌さんは、その券を見て降車駅が近づいたお客さんの券は「次の駅で降りるやで〜」と話しかけながら随時回収していってました。

3時間ほどまったり乗車。コンセントもWi-Fiもあって快適でした。ずっと前日のnote書いてたからあんま景色とか見れなかったけど、まぁ良し!

そんなこんなでマーセッド到着

マーセッドからヨセミテまでの時間つぶし

定刻から15分遅れて12時50分に到着。

ヨセミテ行きのバスが12時40分発で、アムトラックが遅れた場合は待っててくれるというネット上の噂を頼りにしてたら、バスは全然見当たらず。

しゃーねー、次のバス待つかと思い、駅員さんに聞いたところ「次のバスはファイブフィフティーやで!」

と言われ、思わず「ファイブフィフティー??」

と聞き返してしまいました。

5時50分か〜、5時間待ちか〜、まぁこうゆうこともあるわな。と思い待つことに。

どうやら、夏期はヨセミテに来る観光客も多いらしくて、バスの便も多めらしいんですが、冬季は10時40分発の次は17時50分まで待たなきゃいけないらしい。

なるほど、だからネット上の記事では、みんな早朝にサンフランシスコを出発してたのね。

でも昨日はありえないくらい爆睡でどっちにしろ起きれなかっただろうから、これはこれで正解やなと超ポジティブシンキングで状況を受け入れたものです。

とはいえ、いろいろ旅行のスケジュールを考えたりしてたら、5時間あっとゆーまでした。

駅の外には桜が咲いてた。既に春なんやな。

駅から1キロ歩いたところにインエンアウトバーガーがあるのを地図で発見。お腹減ってなかったけど、5年前に食べて美味しかったので久々行くことに。

道すがら、アメリカの田舎町の風景を楽しみました。

楽しそうな家

でっかい木

15分ほど歩いてインエンアウトに到着

賑わってるぜ!

ほんでハンバーガー、やっぱ美味かった!

のんびり食事後、マーセッド駅へゲットバック。

帰り道にスタンドバイミーな光景を発見。

よし、この旅のテーマソングはスタンドバイミーに決定やなと思った瞬間でした。ちなみにジョンレノンがカバーしたバージョンのスタンドバイミーです。

そしてなんだかんだしてるといつのまにか17時50分に、ほんとにヨセミテ行きのバス来るかなーと不安にしてたら来てよかった!

YARTS BUSという会社のバスで、僕が泊まるヨセミテ公演内にある宿泊施設、カリービレッジまでは19ドルとのこと。

16じゃねーのかと思いつつ、ドル手渡しで乗車。

どうやらカードでも支払えるみたいです。かつ、ヨセミテ国立公園の入園料込みとのこと。

遅くなったけど、無事にヨセミテに着きそうでよかった!

そっから2時間ほどバスにのって、やっとこさヨセミテに到着!!

ヨセミテ国立公園 カリービレッジに到着

はー、あたりは真っ暗だ。でもついたからよかった!

カリービレッジのエントランス

ヨセミテ公演内には3つの宿泊施設があって、そんなかで1番安いのが僕が泊まっているカリービレッジというとこらしい。

それでも一泊1万円くらいするから、やっぱヨセミテ価格すね。

最終日に撮ったやつだけど、部屋の全貌はこんな感じ。ベッドは3つあるけど1人で使うスタイルでした。

ちなみに外っつらはゴツめのテントタイプです。

それでも1万だから高いよな。ちなみにヒーターありのテントの方が良いと事前にアドバイスをもらっていたので、それに宿泊。

ちょっとおもろいのは、熊が普通に出没するから、テントでご飯食べたらダメらしい。食べたら罰金とのこと。持ってきた食べ物はテントの外にある鉄でできたフードボックスに入れて保管してねとのこと。

最初通されたテントが、電気が点かなくて「ヨセミテ公園内は、環境保全のため夜は電気つけちゃだめなんかな?いや、そんなことないだろ。他のテント普通に灯りついてるし」と思い、受付に聞きにいったら、すぐ部屋を変えてくれた。


あーよかった!!

そんなこんなで

無事、ヨセミテに到着し、シャワーも浴びたので、今から寝ますわ。

ヨセミテ公演、一応電波届いてるんですが、貧弱すぎて写真がアップできず。

後日、おそらく、きっと、写真アップします。

かしこ

からの写真アップしました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?