見出し画像

【読書/Netgalley】リスペクト/ブレイディみかこ

今回はこちらを読みました。
2014年の実際の事件をベースにかかれた小説だそうで。2014年なんて普通に働いてる年頃なのに、全然知らなかったなぁ。

あらすじ

ロンドンオリンピックの2年後――
2014年にロンドンで実際に起きた占拠事件をモデルとした炸裂作!
「やれるか、やるべきか、じゃない。やるしかないときがある。」

エンパシーからリスペクトへ。他者への、そして自らへの。
東京オリンピックから2年後の「日本」に炸裂する、
ブレイディみかこ本領発揮の傑作小説、誕生。

【小説のモデルになった事件とは?】
ロンドンオリンピックの2年後、オリンピックパーク用地だったロンドン東部のホームレス・シェルターを追い出されたシングルマザーたち(FOCUS E15マザーズ)が、公営住宅占拠運動を起こした。彼女たちの運動はオリンピックに端を発する下町のジェントリフィケーション*への抵抗であり、反緊縮運動の象徴でもあった。さらに同運動は2014年のカーペンターズ公営住宅地の空き家占拠・解放活動へと繋がっていく。
*ジェントリフィケーション(gentrification)――都市において、低所得の人々が住んでいた地域が再開発され、お洒落で小ぎれいな町に生まれ変わること。「都市の高級化」とも呼ばれ、住宅価格や家賃の高騰を招き、もとから住んでいた貧しい人々の追い出しに繫がる。

Amazonあらすじより

所感&日本にもこんな時が来るかもしれない

ジェントリフィケーション。
初めて聞きました。

ジェントリフィケーション(gentrification)
都市において、低所得の人々が住んでいた地域が再開発され、お洒落で小綺麗な町に生まれ変わること。「都市の高級化」とも呼ばれ、住宅価格や家賃の高騰を招き、もとから住んでいた貧しい人々の追い出しに繋がる

p4

ロンドンでこのような事件が起こってい事も知らなかったですが、こんな問題が発生している事もこの本を読むまで知りませんでした。

ジェントリフィケーションによって、たとえすめていたとしても、例えば子どもが家賃の高さゆえに一人暮らしができず、ずっと実家暮らしを強いられる、という話も出てきました。そういう側面もあるんだな。まだまだ知らない事ばかりです。

日本でも再開発は行われているわけなので、こんな事があってもおかしくないですよね。
我が家が住んでいる地域は主要路線沿いなので、新築マンションとかすごい値段がつけられていますし…。
まぁでも、日本だと土地の価格が下落する方が先なのかしら。

また、支配されるのに慣れてしまっている女性たちが、今回の事件をきっかけに立ち上がる、という話もとても勇気をもらいました。
ここに出てくる女性は、強いけれど決して初めから強かったわけではなく、子どものためみんなのために迷いながらも決心して立ち上がった人たちでした。
立ち上がってからも、運動が大きくなりすぎてまた迷ったり。。

こういう本を読むと、自分も何か出来るかな、やりたいな、という気持ちにさせられるからいいですよね。

みんなを巻き込み助け合い、行政まで動かしてしまう女性の強さと底力を感じることが出来ました。
気になったみなさん、ぜひ読んでみてください〜!

この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?