見出し画像

【外資の良し悪し】1年経って見えてきた本当の姿

割引あり

2度目の転職をして1年半が過ぎ去ろうとしている。今回は、2度目の転職を経て、私から見た『外資系ってぶっちゃけどう?』をお題に執筆していきたい。

2度目の転職は、私にとってチャレンジであった。英語が全くできない状態で外資系企業へ入社。オファーレターを貰った時には「外資って言っても、自分の英語力だったら英語で会話とかしない環境だろ~!」なんて思って入社すると、マジ英語。毎日英語。びっくりするくらい英語。

入社して『果たして本当にやっていけるのか・・・』と、かなり不安になった。

𝕏(Twitter)では好き勝手ツイートをしていますが、実際のところ私は、高学歴でなければ高収入でもない。一般サラリーマン家庭で生まれ育った、いわゆるThe凡人です。新卒入社の企業も、なんちゃって一部上場で一応四季報の片隅には載っていた企業でしたが、皆が知る一流メーカーとは程遠い自動車部品メーカー。

『自動車部品メーカーに就職した』と友人へ伝えると「え、ネジかなんか!?あ、板金とか作ってるのか!」と言われるくらいに、パッとしないメーカー。言うまでもないが、平均年収が高いわけではない。

帰国子女でもないし、お金持ち家庭で育ったわけでもない。海外と関わりがあって英語が達者だというわけでもない。パッとしない大学を卒業し、パッとしない企業に入社。1度目の転職で業界最大手に転職するも、パッとしないキャリアに漠然とした悩みを抱えていた29歳であった。

そんな29歳が突如として外資系企業に入社したわけである。周りは東京一工・早慶・海外大卒のような高学歴も多く、お金持ち家庭で育った帰国子女も多い。日本国籍だが生まれも育ちも海外という人も少なくない。家がタワマンという家庭も多く知っている。

埼玉のド田舎に住む私からすると、遠い世界のようだった。でも、私は彼らと同じ会社で働いている。

そんなThe平凡な私が、突如として外資系企業に飛び込み、そこで何を感じ、外資系企業をどう思っているのか… 今回は、1年半勤めてきた外資系企業について『ぶっちゃけどう?』を振り返っていきたい。

【宣伝】
私がどういう企業で勤めてきたのかを知ると、より楽しめると思います。前職に関する情報は以下を参照ください。

プロフィール

本編に入る前に、私の簡単なプロフィールをご紹介したいと思う。これで読んでいる皆様が「ネットの誰か」ではなく、少しでも親近感を覚えてくれたら嬉しい限りです。

  • 1992年(平成4年)生

  • 埼玉県在住

  • 四工大(芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)を卒業

  • 専攻はソフトウェア(単位ギリギリで卒業)

  • 日系自動車部品メーカーへ新卒入社し入社4年まで過ごす

  • 社会人5年目に安定を求め業界最大手の日系企業へ転職

  • 社会人7年目に現在の外資系自動車部品メーカーへ入社

  • 職種は品質保証(新卒からずっと)

  • ENTP

本記事をご購入いただくメリット

外資系勤務の方ってエリートが多い印象ですよね。私もそう思っていたし、入社してから尚更『仕事ができる人が多いな』という印象を抱いております。

だからこそ、凡人視点で外資系企業に飛び込んだ経験を生々しく書けると思います。エリートの人間が『外資はどう』とか『日系はこう』とか言っても面白くないじゃないですか。

凡人が這い上がって登ったと思った頂は、まだ五合目だった…そんな感覚で楽しんでいただけるように仕上げました。

ー以下、約8,500字収録ー

【第一章】入社前に抱いていた外資系企業のイメージ

では、オファーレターをもらい入社する前に時を戻そう。

既に書いたように、私は英語がまったくできないTOEIC425点の人間だった。

なので、外資系でも英語を話さない部門もきっとあって、そこに配属されるのだろうと勝手に思い込んでいました。なので、英語に関する不安は、多少あったものの『まあ受かったくらいだし、何とかなるわな』と正直思っていました。

ここから先は

8,118字 / 1画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?