見出し画像

70000人以上の体操指導をしてきた整体院・整骨院のトレーナーが教える腰痛お腹痩せに効果的な壁ブリッジ!

みなさんこんにちは!健康運動指導士のちょけん先生です。僕は出張型のパーソナルトレーナーとして活動をしていますが、その中でも最近は整体院・整骨院に伺ってトレーナーをしてます。そこでの筋肉や骨の動きなどのカラダの仕組みを学びながら自宅でできる簡単なトレーニングやストレッチを紹介していきます。
カラダの痛みや歪みは日常生活の中でのクセや習慣で少しずつ日々変わっていきます。そしてある時カラダが悲鳴を上げた時、症状として出てきます。
整体院や整骨院で施術を受けることで筋肉の柔軟性が上がることで痛みや歪みは整えられます。
ただその効果がずっと続くわけではありません。
日常のクセや習慣に耐えられる筋肉や柔軟性がないと施術で楽になっても症状が再度出てきてしまいます。
例えば腰痛で悩むお仕事でデスクワークの方が患者さんでいたとします。腰の痛みに悩み整体院・整骨院で施術を何回か受けることで今抱えている腰痛はなくなります。しかし先程も書いたように痛みが出る原因は日常動作のクセから来る筋肉のコリや歪みが原因となっている場合、その痛みは再度現れてしまいます。なぜかというと施術で筋肉はほぐれますが、筋肉量や筋肉の柔軟性自体は変わっていないのでデスクワークの仕事に戻った時にその姿勢に耐えられる筋肉に変わったわけではないからです。
根本の原因は筋肉量や柔軟性を変えて行くことが症状の改善に繋がります。
そのために必要なのが正しい運動習慣です。
トレーニングやストレッチ習慣で筋肉量や柔軟性を高めていきましょう。今回は壁ブリッジというストレッチを紹介していきます。

【お腹の柔軟性を高める壁ブリッジ】

【お腹の硬さで起こる体への影響】

お腹の筋肉は悪い姿勢や同じ姿勢で座っている事で固くなります。特にデスクワークの方や会社の事務方の仕事をしている方は比較的パソコンの前に長時間座っていたり、長時間同じ姿勢することが多い仕事なのでそれがお腹の柔軟性の低下につながります。またそういった仕事だけではなく猫背の方もお腹ぎ硬くなりやすいです。
僕も今年初めのコロナによる自粛期間でパソコンに向かう時間が長くなっていたため元々カラダは硬いのですが、その期間で一気にお腹が硬くなり腰が丸まって疲労がたまりやすくなっていました。
そんな時に始めたのがこれ!壁ブリッジです!
(なんか夜中の通販の紹介みたいですね笑)
ではお腹が硬くなる事でどういう影響が出てくるでしょう?

①お腹の縮まって固まる事で背骨が前に引っ張られる

お腹と背中は適度な伸び縮みでバランスを取っておりそのバランスで背骨を支えています。
しかし、お腹の筋肉が硬くなってしまうと先ほども書いたようにお腹側に縮まりその際に背骨を前に引っ張ってしまいます。背中の筋肉はそれに負けないようにぎゅうぎゅう力を入れて元の位置を保とうとして疲れが溜まり背中がコリます。そしてその背中の負担や日常動作から来る腰への負担で痛みを発症してしまいます。

②内腿の力が抜けてガニ股に

実はお腹(下っ腹周辺の筋肉)は内ももと繋がっています。内ももは内側に足を引っ張って足の歪みを整える働きをしています。しかし、お腹が硬くなりうまく動かなくなると内ももの力は抜けそれまで保たれていた足の歪みのバランスは外に引っ張られるようになりガニ股になります。これはゆくゆく膝の痛みにも影響します。
ガニ股になる事で股関節が後ろに倒れ、日常動作における腰への負担は大きくなってしまい腰の疲れや痛みが出やすくなってしまいます。
なのでお腹の筋肉は強くする事も大事ですが、強くするだけではなく柔軟性を高める事でそれらの予防に繋がりますし、今悩みを抱えている方は症状の軽減につながります。ぜひやってみてください。

【動作のポイント】

・壁から一歩離れた位置で立ちましょう
・両手を上げます
・カラダを反りながら後ろの壁にてを着きます
・手がついたら10秒数え最初の立ち姿勢に戻りま 
 しょう
・つま先がガニ股にならないよう気をつけましょう

【体操の注意点】

・息を止めない
・無理に反らない
・脊柱管狭窄症の方は症状を悪化させてしまう恐れ
 があるのでNG
・勢いをつけて行わない
・つま先が外に向けない

【動く筋肉】

・肩まわりの筋肉
・お腹の筋肉
・前太ももの筋肉

まずは5回やってみてください。やってる時は自分の硬さにびっくりすると同時にストレッチなのにきついと感じる方もいらっしゃるかと思います。しかし、多くの方が終わった後の腰の軽さと座った時の姿勢の安定感を実感出来るかと思います。最初硬くても行っているうちに徐々に柔らかくなっていきます。そして地面でブリッジができるようになった頃には腰は楽になっている事でしょう。

これからもみなさんのカラダの不調やダイエットに役立つ情報を発信していきますので今後ともひとつよろしくお願いします。

------------------------------------------
ちょけん先生のコンテンツ一覧
------------------------------------------
◆高齢者・シニアの免疫力を高めるための体操DVD・体操マニュアル | 家にいながら免疫力アップ│高齢者体操の専門

https://www.personality.co.jp/choken-dvd/

◆体操指導者向けサービスについて

https://www.personality.co.jp/choken-nouhau

◆インスタグラム

https://www.instagram.com/choken_taisou/

◆ライン

https://lin.ee/xVFwD78

◆ツイッター

https://twitter.com/senior_gym

◆Facebook

https://www.facebook.com/teamtyoken/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?