見出し画像

記録する141

アドベントカレンダーの記録

今年はチョコが入っているアドベントカレンダーを買いました。そして、アドベントカレンダーを毎日開封している様子をインスタグラムで記録しました。

私は基本的に毎日インスタのストーリーを記録のために投稿しているのですが、案外気づかれないようです。アドベントカレンダーの写真は日付があるので、毎日投稿していることに気づきやすいようです。

記録としての認知度を高めるために日付を今度から入れておこうと思います。毎月投稿は日付を書いていたのでしっかりと認知されていましたし、大事なのは日付を入れる事なのかもしれません。

案外1日1回というのは明言しないと気づかれないようです。結構な頻度だと思うんですけど、意外と気づかれません。

なんで記録の認知度を高めなければならないのだろうか。書いている途中で自問してしまいました。

記録として残しているはずが、別の何かに乗っ取られているのかもしれません。記録しても記録じゃないと思われる場合は記録になり得ないと感じているのかもしれません。

記録であって記録でないものという謎の概念に苛まれてしまいます。苛まれた先で「記録」をできる人間になっていきたいです。

今日は付けたい3行日記

1:大学の友達と会ってご飯を食べた。
2:カフェで勉強する予定がずっと喋り倒した。
3:髪を切った。

カフェインの摂取でドキドキする。

最近コーヒーを飲むと心拍数が高くなります。すごい不便です。ただ気分的にコーヒーが飲みたいだけなのに心拍数が上がります。

交感神経にカフェインが作用しているから心拍数が上がってしまうのですが、前よりひどくなっている気がします。こんなに効果あったっけ?と思ってしまいます。なんだか変な気持ちです。

心拍数が上がるのって地味に嫌です。焦っている気持ちになった気がします。焦ってないのに。

その「嫌」という感情から段々とコーヒーを飲まなくなっていきます。飲まないと今度はカフェインに対する耐性が低下していきます。次にコーヒーを飲んだ時はもっとカフェイン耐性が下がっているのだろうなと思ってまた少し憂鬱な気持ちになってしまいます。

適度に不健康な生活が大事なのかもしれません。

この記事が参加している募集

#3行日記

43,683件

私が生きることができるようになります。