見出し画像

最大の問いと願望


とうとう梅雨入りになっちゃいましたね…

外で布団は干せないし、部屋はジメジメしててクーラー除湿器扇風機をフル活用しないと…ああ、電気代が泣




さてさて。

この頃思うのは、何で世界はこんなにも殺伐としているんだろう…ということです。


心にゆとりが無いのかな。

何で優しくすることができないんだろう。

抱え込んでいる問題多くない?

幸せになる権利はあるのに、なぜ不幸せな自分が可愛いと思うのかさっぱりわからない。


大学4年の女子が考える解決策

異論は認めません、すみません。

ズバリ…



「そこに愛はあるんか?」ってわりと理にかなった言葉やと某CMを見てて感じます。

ベースに愛があれば、

与える愛があれば、生命宿るものすべてを尊重し、平等に接することができると思うんです。

行動に移すエネルギー源も、人想うことも愛やと思います。


最大の問い

今までいろんな人に出会って繋がって、分かれて、あちこち環境を変えて見て思った過去の経験をひっくるめて、最大の問いは


愛をベースに、ありとあらゆる生命が尊重される世界になるには?


そんな世界を作るためにどうしたらよいのか?

心理的安全性のある、自己表現のしやすい、居心地の良いと思える空間・コミュニティを作りましょうよ、と。


そんなコミュニティを作るには?

異なる価値観を尊重することができるコミュニケーションをとりましょうよ、と。


どうしたら異なる価値観を尊重することができるのか?

まずは自分を大切にするところから始めましょうよ、と。


だから、自分を自分で愛そうよ、と。

承認要求にしか愛されない人間は、他人の承認が無くなった瞬間全て崩れると思います。私もそうなんですけど。だから、胸張って世界で1番自分を愛している人は誰かって、自分!!って言えばいいんじゃないのかなって考えてます。

邪念や中途半端なプライドが愛とは勘違いしてはいけませんが。



幸せになろうよ~


今揉めていることって色々あると思うんです。


でも、その内容、不毛になっていませんか

結局目指してる世界は何なんですか?

本質は何なんですか?

答えや正解がわからない中生きているけど

焦って無理やり一緒くたにひとまとめにしようとしていませんか。

尖ったものは削らないとダメですか?


幸せになることってこんなにも難しいものなのか。




最近の気づきはこんな感じかな。

心の内に秘めた野望というか願望は、誰しもが前を向ける世界を作ることかな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?