井上リカ

目標達成コーチ|2020年コロナ禍で脱サラ。図解、視覚化が得意。人から聞いた話を図にす…

井上リカ

目標達成コーチ|2020年コロナ禍で脱サラ。図解、視覚化が得意。人から聞いた話を図にするクセあり。|コーチング・習慣化・継続・子育て|会社員歴20年・企業内教育・元システムエンジニア

最近の記事

どうして子どもにスマホを持たせたくないのか?

わが家にはこの4月に小学生になる息子がいます。 先日、息子と同じ保育園のママ友が、子どもにスマホを持たせる、という話をしていました。(おそらく学童の連絡のやり取りで必要) 私は必要がない限りは子どもにスマホを持たせたくないと思っています。 でも、なぜそう思うのか?という自分の中の疑問をスッキリさせたくて、知人からオススメされた「スマホ脳」を読みました。 スマホを持った原始人 私もですが、スマホを持つ大人たちはいわば”スマホを持った原始人”です。 というのも、人類史上

    • 子どもにイライラする代わりに弁明の余地を与える

      先日、パパ友とお話をしていた時に、 「どうしたら子どもにイライラしなくなるのですか?」 という質問を受けました。 すごい分かる!と激しく共感しながら、どう答えようかと自分の行動を振り返ってみました。 【結論】子育てでイライラしないって難しい多くのママやパパと同じように、私も、できるなら子どもにイライラしないでいたいと思っています。 ・幼稚園・保育園のお支度でカバンにタオル1枚入れるだけなのに5分も10分もかかってイラッ! ・クツを履くのに時間かかりすぎてイラッ! ・

      • Clubhouse初心者モデレーターがルームを温める3つのポイント

        先日、あるコミュニティで一緒に勉強をしている方と2人でClubhouseでルームを立ち上げてみました。 その方とはFacebookグループのコメントでやりとりしたことがあっただけで、リアルタイムでお話しするのは初めてでした。 ”同じコミュニティ””小さい子どもがいる”という共通点で意気投合してのルーム開設でした。 ◆ルームの概要 ・開催時間 平日日中30分限定 ・目的 Clubhouseでの自己紹介練習をする場 で同じコミュニティメンバーにも声をかけて開催しました。

        • Clubhouse超初心者向け自己紹介3つのポイント

          私がClubhouseをはじめてから10日ほど経ちました。 はじめは自分のマイクのオンオフの状態すら分かりませんでした。 そんな私がついに昨日、開始直後のとあるルームに一番ノリで入ったところモデレーターさんの温かい歓迎とともにスピーカーに格上げされて、自己紹介を振られてしまったのです。 緊張のあまり、あいさつもお礼も忘れ、自分のことだけ2、3分お話してしまうという無礼な始末となりました。 そこで、反省の意味も込めてどんな風に自己紹介ができると良いのかな、と考えてみまし

        どうして子どもにスマホを持たせたくないのか?

          子どもがいない時間に料理するのはもったいない

          私は6歳の男の子がいます。日中は子どもを保育園に預けて仕事をしています。 子どもと生活をしていると自分だけの時間が思うように取れません。 自分ひとりで何かをするとすれば、子どもが夜寝た後や朝起きる前、あとは、風邪など感染リスクのある病気の時くらいです。 ↓子どもがいる一日を記事内に載せております。 自分ひとりだけの時間でやりたいこと私は知識をインプットしたり、感性を磨くことに自分ひとりの時間を使っています。 勉強、読書、note執筆、運動、瞑想、JAZZライブを聴き

          子どもがいない時間に料理するのはもったいない

          アラフォーママ子どもに怒りすぎて自分が嫌になったら寝よう

          子どもといると1日として同じ日はありませんよね。 --- ある日 --- ご飯もすぐに食べて、お片付けもお風呂も歯みがきもテキパキしてくれてすごく助かるなぁ。 明日もこうだといいなぁ。 --- 翌日 --- ご飯に呼んで20分経っても食卓につかない!マシンガントークで食事が進まない!片付けしない!お風呂にすぐ入らない!寝ない! もうウンザリ!!! とこんな感じでメンタルバロメーターが日々激しく上下します。 ある時は、夕食の準備中に子どもから「おかあさん、見て!見て!」

          アラフォーママ子どもに怒りすぎて自分が嫌になったら寝よう

          42日間継続できると習慣化される

          私は継続が得意な方です。 勉強も一夜漬けよりはコツコツやった方が身につくタイプです。 ちなみに、ダイエットは継続できませんでした。 これまでの経験上、鼻うがいやお掃除、学ぶことは継続できています。 今回は、私が継続することで実感していることや継続するためのポイントをお話します。 42日間継続とは?一般的に習慣化するには、まず3日、その次は7日、その次は21日目=3週間継続すると良い、とよく言われています。 それでは、42日間継続とはどういうことでしょうか。 42

          42日間継続できると習慣化される

          アラフォーママ体が辛いときは自分を大事にしよう

          私は6歳の男の子1人を育てているアラフォーママです。 旦那さんがシステムエンジニアで基本多忙なので、平日はだいたいワンオペ育児です。朝の保育園前のお支度は旦那さんが一緒にやってくれています。 子どもが生まれて衝撃だったのは「週末が辛い」ということです。 以前勤めていた会社の同僚(男性2児のパパ)とも「会社で仕事をしている時が一番体が楽」という話で盛り上がりました。 こちらの体が辛くなるくらい元気な子どもなので喜ばしいことではあります。そうは言っても辛いものは辛いです。

          アラフォーママ体が辛いときは自分を大事にしよう

          トイレと玄関がキレイだと気分が上がる

          私は2020年9月からできる限り毎朝お掃除をしています。 「毎日やるなんて大変!」という印象があると思うのですが、私のお掃除はたったの10分です。 ごく一般的なマンションに住んでいるので、10分あれば洗面所、廊下、玄関、トイレの床、そして、壁を拭くことができます。 ちなみに、毎朝のお掃除を始めたきっかけは、運営するオンラインサロンで”42日間お掃除チャレンジ”というイベントです。 運営する側なので、サボると恥ずかしいというある種の強迫観念?もあり、無事に42日間やり切

          トイレと玄関がキレイだと気分が上がる

          〜自己紹介〜単独行動好きの妄想家

          こんにちは。Licca.Iです。今日は私の自己紹介をさせていただきます。 私は自分を「妄想と単独行動が好きな働くおかあさん」だと認識しています。 ・昭和生まれ ・一人っ子 ・身長147cm ・フリーで仕事(ビジュアル化、オンラインサロン運営など) ・子どもは男1人 ・旦那さんはシステムエンジニア ・平日はだいたいワンオペ育児 ・単独行動が好き ・フットワークは軽い方 ・夢を見すぎる妄想化 ・継続は得意 ・じっくり考えるよりとりあえず始める派 ・たまにどうしようもないことを

          〜自己紹介〜単独行動好きの妄想家

          「野良猫にエサをあげてはいけない」の裏側にあるビジョン

          20年ほど前、大学生活を送っていた私の様子を見に叔父が会いにきてくれました。 私の叔父は、満州生まれ東京育ちで地方の大学で獣医学を修めました。その後は獣医師として、さらに晩年までの数年を畜産関係の研究機関のトップとして、生涯をかけて命に関わる仕事をした人です。 叔父は、自身の娘や孫娘だけでなく、甥や姪もとてもかわいがり気にかけてくれて、特に学びに対する支援を惜しまない人でした。 そんな叔父が私の学ぶ田舎まではるばるやって来てくれたので、私は大学のキャンパスを案内しました

          「野良猫にエサをあげてはいけない」の裏側にあるビジョン

          花粉症がすごく楽になる超かんたん!鼻うがい3STEP

          2月になりましたね。 早い方は花粉症の症状が出始めているのではないでしょうか? 私は20年ほど花粉症に悩まされています。 ところで、”鼻うがい”というものをご存知ですか? お塩を40度前後のお湯に溶かして、鼻から勢いよく吸って、飲み込まずに口から出す、というものです。 私は、2019年7月から鼻うがいをはじめて、できるだけ毎日続けました。 すると、毎年花粉症で耳鼻科のお世話になっていたのに、昨年は市販薬を1回服用するのみで乗り切ることができました。 これからの花

          花粉症がすごく楽になる超かんたん!鼻うがい3STEP

          「勝てる」と思うと、勝つための方法が見えるようになる

          現在、保育園年長の息子のクラスではUNOが流行っています。 1ヶ月ほど前に保育園からの帰りの車で「ほいくえんでおもしろいゲームをやっているんだよ。」とあれこれ説明してくれました。 はじめはカルタかな、と思って話を聞いていると 「カードがのこりいちまいになったら"ウノ"っていうんだよ」 と言うので、「あーUNOねー」となりました。 さっそく翌日に、出先でUNOを買って保育園のお迎えに行きました。帰りの車でUNOを渡すと「やったーーー!」と大喜びの息子。 それから、だ

          「勝てる」と思うと、勝つための方法が見えるようになる

          ネーミングストーリー〜気づいたら自分の名前を生きていた〜

          私の名前は「理佳」と書きます。 私は社会人になるまで自分の名前が嫌いでした。 音が尖って聞こえるし、漢字もイマイチ好きになれない。 リカという名前なら「梨香」とか「莉華」とか、せめて華やかなイメージの漢字が良かったな、と思っていました。 子どものころは自分の名前を言うのも書くのも本当にイヤで、母に「この名前が嫌いだから、大人になったら改名する」と本気で言っていたほど自分の名前が嫌いでしかたありませんでした。 「理佳」さんと出会う大学を卒業後に就職した会社で、生まれて

          ネーミングストーリー〜気づいたら自分の名前を生きていた〜

          忙しい子育て中ママにオススメ超かんたん読書法(実用書向け)

          もともと読書嫌いだった私が、今のところでたどり着いた超かんたんな本の読み方です。 子育て中のママにオススメしておりますが、ほかにも、本が好きだけど最後まで読めない、といった方にもお気軽に実践していただける読書法です。

          忙しい子育て中ママにオススメ超かんたん読書法(実用書向け)

          古事記もめごとアーカイブ

          私には学校の授業で印象の薄かった古事記ですが、現存する日本最古の歴史書を日本人として知らないのはもったいないことだと思い、マンガを読みました。 すると、たまに耳にする言葉や知っている昔話のもとが古事記の日本神話だったのだと知り親近感がグッと湧きました。 神様って人間臭いんだな。

          古事記もめごとアーカイブ