見出し画像

今こそ知っておきたい「ユニバーサルデザインオフィス」とは?

「ユニバーサルデザイン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

「ユニバーサルデザイン」とは、簡単に言うと「どんな人にとっても使いやすいデザイン」を指す言葉です。身近な例を挙げると、商業施設でよく見かけるスロープや、左利きの人でも使やすい形に設計されたハサミなどが思い浮かびます。

これまで商業施設や公共施設のように、不特定多数の人が利用する環境に導入されることが多かったユニバーサルデザインですが、最近ではオフィス環境にも導入する企業が増えてきています。これは「みんなが働きやすい環境を整える」ことに対する意識の高まりもありますが、同時に国がオフィスのユニバーサルデザイン化を推奨しているということも背景にあります。

今回はオフィス環境におけるユニバーサルデザインがどのようなもので、どのように導入すればいいか、ということをテーマにお話ししていきます。

特にオフィスのリニューアルや移転のタイミングは、オフィスのユニバーサルデザイン化の絶好のチャンスでもあるので、本ページが参考になれば幸いです。

ユニバーサルデザインの7原則

「ユニバーサルデザイン」には、この考え方を浸透させるために「7原則」が定められれいます。

(1)公平性:誰でも同じように使えること
(2)自由度:誰でも自由に使い方を選べること
(3)単純性:誰でも簡単に使えること
(4)明確さ:誰でも欲しい情報をすぐ得られること
(5)安全性:誰もミスや危険につながらないこと
(6)体への負担の少なさ:誰でも無理なく使えること
(7)空間性:誰にとっても使いやすい広さや大きさを備えていること

つまり「ユニバーサルデザイン」というのは、年齢・国籍・障がいの有無にかかわらず、誰でも不自由なく使える環境を整えることを表現した言葉です。

オフィスにおけるユニバーサルデザイン

オフィスをユニバーサルデザイン化する際に意識したいポイントとして、働くすべての人が快適に働ける環境にするということが挙げられます。ところがさまざまな人種や年齢の人、障がいを持つ人がまったくストレスを感じない環境を最初から作り上げることは、不可能と言っても過言ではありません。

そのため、最初のうちはできる限りシンプルなオフィスをつくり、働く人の意見を聞きながら少しずつ改善していくようにしましょう。

オフィスをユニバーサルデザイン化すると、それまでのオフィス環境に不満がなかった人にとっても、よりフレキシブルな働き方を実現できる可能性が高まります。働き方に柔軟性が生まれることで、業務が効率的に進むだけでなく、社員同士のコミュニケーションが活発になるというメリットもあります。

オフィスにユニバーサルデザインが求められる理由

現代の日本においては、今の働く環境に不自由を感じていなくても、可能な限りユニバーサルデザイン化を進めることが求められています。

ユニバーサルデザイン化が推奨されている2つの理由について見ていきましょう。

少子高齢化による人材不足

少子高齢化が進行する現代の日本においては、さまざまな職種や業種で、持続的な人材不足の状況が続いています。このような状況に対処するために、国の方針として定年が引き上げられたり、国籍や性別、年齢や障害の有無にかかわらず、さまざまな人材を採用するよう推奨されています。

少子高齢化による人材不足は解決の見通しがたっておらず、将来的にも同様の状況が続くか、より悪化する可能性もあるでしょう。

こうした理由から、現在人手不足が問題になっていない企業でも異なる立場の人々を採用できるように、ユニバーサルデザイン化されたオフィス環境を整備することが重要な課題となっているのです。

ビジネスのグローバル化

急速な経済成長を遂げている世界中の国々は、国内だけでなく海外にも積極的にビジネスを展開しています。

このような状況でも日本が経済的に成長し存続するためには、これまで以上に柔軟な発想力や機動力が不可欠です。そしてグローバル社会に純の王できる人材を確保するためには、人種や立場を問わず「優れた人材」を採用することで「多様性を受け入れる」ことが急務と言えます。

多様な人材を受け入れるためには、すべての人が快適に働けるオフィス環境を整えることが必要という理由からも、オフィスのユニバーサルデザイン化は不可欠です。

オフィスのユニバーサルデザイン化に必要な要素

ユニバーサルデザインオフィスに必要な要素を考える際には、以下のポイントに着目することが重要です。

まず、火事や地震などの非常時に安全に避難できるような環境を整えることが不可欠です。火災報知機などの警告は、視覚と聴覚の両方で感知できるように設置しましょう。

オフィス内で安全に移動できるようにするために通路の幅や床の仕様にも注意し、車いすユーザーでも簡単に方向転換できる幅にしたり、普段から通路に段ボールなどを放置しないことも重要です。

さまざまな人種が働く環境では、オフィス内設備の使用法や危険表示を分かりやすくするために、ピクトグラムや色分けを活用しましょう。ワークスペースや居心地のいい休憩室を設置すると、フレキシブルな働き方が実現できるだけでなく、社員同士のコミュニケーションも活発になるためおすすめです。

ユニバーサルデザインオフィスでビジネスを加速させよう

少子高齢化やグローバル化の影響により多様な背景を持つ人々が働く機会が増える中で、オフィスのユニバーサルデザイン化は重要な課題だと言われています。

オフィスをユニバーサルデザイン化することで快適な環境で業務をおこなえるのに加え、より密なコミュニケーションが生まれることも期待されます。

快適に作業ができるオフィス環境は、企業のイメージアップやブランディングにもプラスの影響をもたらします。オフィスの移転やリニューアルの際には、ユニバーサルデザイン化を見据えたオフィスづくりを心がけましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?