見出し画像

ヒレナガハギ ちょぼ先生の自己流おさかな図鑑 vol.46

ウィンドサーフィンのセイルのような鰭が特徴的な「ヒレナガハギ」のご紹介です。

・標準和名 
 ヒレナガハギ

・漢字
 鰭長剥

・学名
 Zebrasoma veliferum

・分類(仲間分け)
 スズキ目ニザダイ亜目ニザダイ科ヒレナガハギ属

・大きさ
 体長25cm程度。体長40cmを超える大型も存在。
 iPadくらいの大きさ。

・生息地(レア度)
 海水魚。岩礁帯やサンゴ礁帯に生息。小笠原、相模湾以南の暖かい海にいる。
 知名度はめちゃくちゃ低く、釣れる確率も非常に低い。超レア魚である。助っ人外国人で例えるなら、元巨人のマントくらいの知名度だろう。

・ちょぼ's メモ
 ウィンドサーフィンのセイルのような鰭が特徴的なおさかなである。
大きな背びれは、極端な方向転換に使うのだろうか?あまり見かけないのではっきりとした情報はないが。
 熱帯系のおさかな特有の体色模様が目を引く。熱帯の海を再現した水族館の水槽で、たまに見かける。ほんとたまにである
水族館デートで探し当てて教えてあげるとより好きになってくれるはずだ。知らんけど笑
 シガテラ毒を持つ個体もいるので、食味のレポートはほとんどない。ただ、全然美味しそうに見えないから食べなくてもいいだろう。ニザダイの仲間だし、味はあんまり良くないのは容易に想像が付く。

※写真は、web魚図鑑から転用。

stand.fm(スタエフ)で、ホームルーム風のラジオ番組やってます。もし良かったら聴いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?