いちむら

ミステリーハンター。日々の中で感じたこと、心を言葉にしたい。スキ→旅/都市伝説/本/ゲ…

いちむら

ミステリーハンター。日々の中で感じたこと、心を言葉にしたい。スキ→旅/都市伝説/本/ゲーム/スピリチュアル20歳+α、サラリーマン。現在はオーナーとして起業し奮闘中。国語2の文章ですが優しい目で見てくれると嬉しいです。

最近の記事

わたしが本を読むようになった訳

noteを読んでる皆さんは、いつから文字を読むようになりましたでしょうか? 私が文字を読むようになったのは、21の時でした。 それまでの私は、文字を読む面白さが何ひとつ分からなくて、学校の読書の時間文字を読んだことはなく、文字を追っても追ったそばから眠くなって寝てしまうような感じでした。 そんな私が文字を読むようになったキッカケだったのがゲームです。 小学生、中学生の頃は、マリオ、スマブラ、モンハン、メタルギアをやる人並み程度だったのが、高校に入り友達が極端に減り、暇

    • 人と自分

      皆さんこんばんは 今回は日々考えていたことが強く感じたことがあるのでそれを少し 会社のミーティングで私のとても尊敬してる方が ある質問に対して返した言葉に 自分の中にそれがあるから見えるんだよ 自分の中にそれがなければ、それらは見えない これを聞いた時私は 『へー、自分の中に無ければ見えないのかー』 と何と無くわかった気になっていました。 そんな中生活し働いていると、私は人の悪いところばかりを見る癖がついているようで 駅のホームで無理に割って入っていく人を

      • 初めての映画

        今Twitterのタグで全世界の映画好きの間で盛り上がっている    #30DayFilmChallenge 映画好きとして乗らないわけにはいかないと思い、早速 DAY 1 自分の覚えている中で初めて観た映画 行ってみようということで、記憶を掘り下げて掘り下げて思い出してしまったのがこの映画!! ウルトラマンM78劇場 Love & Peace このウルトラマンの映画、子どもの頃に観たことがある人もいるのではないでしょうか? 記憶を掘り下げているときに、ウルトラ

        • いま 思うこと

          いま世界中がウイルスによって大変なことになっていますよね。 私は、都市伝説、スピリチュアルが好きなのでそういうことを発信している人をよく見ます。 都市伝説界隈では、このウイルスは誰が撒いたとか、誰が悪い、誰が正義だとか、陰謀論をよく目にするようになったし、 スピリチュアル界隈では、いついつゲートが閉まる、高次元に行けなくなる、瞑想狂の人を目にするようになりました。 だけど中には今だけではなく未来にも目を向けて発信している方もたくさんいます。 そんな方達に共通する点が

        わたしが本を読むようになった訳

          足元のナニカ

          不思議な体験 した事ありますか? 人間生きていれば何かしら、不思議な体験をしたり、聞いたりすることがあると思います。 例えば、王道の幽霊を見たとか、UFO 見た、デジャブを見た、\ 天ぷら食べた〜い / 思って帰ったら天ぷらが出て来た、とかありますよね。 私は、今まで生きて何回か不思議な体験をした事があります。 今回はその中のひとつのお話 私は、保育園くらいの頃から、GWや夏休みなどの長期休暇になると、新潟県長岡市の山奥にあるじいちゃん家に連れて行ってもらっていました

          足元のナニカ

          不自由だ 目覚しをぶちころせ

          今日5月7日は、GWが終わりの日、来週の月曜までの人もいると思う。(羨ましい🥺) GW中は目覚しをかけずに好きな時に寝て、目が開いた時に起きれば良い生活だったのに、今日の朝目覚しに起こされた瞬間、不自由だ 1日の始まり、起きた瞬間から半端ないストレス感じているって事に気付かせてくれた。 だからさっさと目覚し左右されない人生にしようとまた思えた。 みんなもそんな世界がいいよね そんな人生になれたらみんなで目覚しと言う概念をぶちころそう。

          不自由だ 目覚しをぶちころせ

          ゾクゾクするか、ゾクゾクしないか

          私が、漫画を読むようになったのは中学生の頃、進撃の巨人がちょうど流行り出し、学校で友達が回し読みしていて、何だか皆、進撃の巨人の話で盛り上がっている中、字を読むというのが嫌いで苦手で、テレビでやっている アニメしか見ない派だった私も、テレビでの <今の流行> という雰囲気や、 その輪に入れない、おいて行かれてる感に心を押され、 「そんなに面白いなら見てやろう」という感じで地上波では見れなかったのでネットを漁りアニメを見たとき衝撃が走り心を揺さぶられ息が荒くなった アニメのこ

          ゾクゾクするか、ゾクゾクしないか

          インナーチャイルドを癒し 心のままに生きる

          生きてる中で、 『今こんな事が言いたい』 『今思いっきりボケたい』 『今こんなことがしたい』 子どもの頃、中学生くらいの頃はできていたのに、大人になるにつれて心から出てきた感情を表に出さず心にしまい、不純物をため込んで毎日が楽しかったあのころはなく、毎日を退屈に過ごすようになっていった自分が嫌になっていた時に、なんか面白くないな、いつからこうなっちゃったんだ、と思っていた時にある人が話していたのが インナーチャイルドを癒してあげよう インナーチャイルドとは日本語で「内

          インナーチャイルドを癒し 心のままに生きる