見出し画像

癒しソングを思い出してみた話


とっくに募集終了していた
こちらMiwaさんの企画・・

本当にのんびりペースなので
今ごろ「楽しそうな企画!!」
と目に留まりました✨✨


ここで一句

過ぎ去って
気づく企画の
いとしさよ・・( ;  ; )

まとめ記事もアップされていました!


私にとっての癒しソングはなんだろう?

自分の人生を年代別に
振り返ってみようと思います!

Miwaさん!
勝手に癒しソング語ってもいいでしょうか^ ^
(事後承諾🙏)

画像2


中学生までさかのぼると

《Sting 》Englishman in New York

これは親友の家に遊びにいくと
Stingの曲がよく流れていて
その中で印象深いこちらの曲が
好きになりました♪

「私はニューヨークの英国人・・」
なんのことはなくこのフレーズが
繰り返されますが間奏のサックスや
Stingの少しハスキーな声に癒されていました〜

中学生なので背伸びしたかった頃ですね♪

画像1


高校生のころ

《 バービーボーイズ 》ナイーブ

バービーボーイズは激しい曲が多い中
こちらの曲はバラードになります♪

ヴォーカルのコンタの高音ヴォイス
間奏のサックス、切ない歌詞と
癒されるというより胸に響く感じです。

当時お付き合いしていた同級生の彼は
BOOWY推しだったので、、
なぜかバービーボーイズを聴いてること
言えずにいました^^;なんでしょうね(笑)

画像3


20代のころ

《 松任谷由実 》 ANNIVERSARY

20代の前半は学生だったころと
新卒で仕事をはじめたころと大忙しでした。

そんな忙しい中で眠る前にユーミンの曲を
聴きながら癒されていた記憶があります♪

何年経っても歌詞にも曲にも癒されます✨

画像4


30代のころ

《 Rent 》Seasons of Love

30代は子育てに奮闘中でした!
何気なく見ていた朝の情報番組で
こちらの曲が流れてきて・・

なぜか、ホッとするような
勇気づけられるような気持ちになった曲♪

圧倒的なパワーヴォイスにも感動します!

画像5


40代

《 山下達郎 》 蒼氓(そうぼう)

手のかかっていた子育てが一段落したころ。
2人の子供も小学生になり
パートとして仕事を再開。

仕事復帰して1年が経とうとした時に
東日本大震災がありました。

当時この曲が心に染み入る感じで
何度もリピートしては
気持ちを落ち着かせていました。

画像6


ここまで振り返ってきましたが
50代はスタートして間もないので
これからどんな癒しの曲に出会えるか
楽しみです♪

歌って良いですね!
嬉しいや悲しい、そんな気持ちとともに
人生に彩りを与えてくれるように思います。


今回はMiwaさんの終了していた企画を元に
癒される音楽のふりかえりをしてみました。

Miwaさん、ありがとうございます😊

画像7

こちら再開しました!!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#思い出の曲

11,329件

そのお気持ちに感謝します😊