今年読んだ本が気づいたら80冊以上になっていたので、一覧作るついでにベスト3も選んでみた

読んだ本一覧!
☆ 読む価値なしとは言わないが
☆☆ まあまあ
☆☆☆ 面白い!興味のある分野であればものすごく楽しめると思う!
☆☆☆☆ 頼むから読んでください……よんで……!興味のない分野でもめちゃめちゃ面白いし得るものがあるはずだからっ……!

☆無しに関しては、虚無 or 好みの問題だからノーコメント の2択です
虚無の定義ですが、2500円のとんかつを食べて、あらゆる点でお気に入りのお店の900円のとんかつに勝てないなと気づいた時の虚無感です。

明日 2022/12/20 21:00~、以下の本についてスペースにて語ろうと思います。お時間合いましたらお気軽にお越しくださいませ~~~!!!!


読んだ順番に80冊!!

十三世紀のハローワーク ☆☆☆

声優魂
売れる声優になるためにあなたが今しなければならない30のこと
タイム・リープ あしたはきのう ☆☆
ぼくは明日、昨日のきみとデートする

入門 平安文学の読み方 ☆☆☆

(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法 ☆☆☆


カンディード ☆☆
日本のヤバい女の子 覚醒編 ☆☆
それからはスープのことばかり考えて暮らした ☆☆

ウィザーズ・ブレイン ☆☆☆

さがしもの ☆

三日間の幸福 ☆☆☆

すべて真夜中の恋人たち ☆
優しい死神の飼い方
ORIGINALS 誰もが「人と違うこと ができる時代 ☆☆☆

神社の解剖図鑑
潜伏キリシタンを知る事典 ☆☆
霊能探偵・藤咲藤花は人の惨劇を嗤わない 2

宿命を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの ☆☆☆☆

自分の意見で生きていこう ☆☆
ねにもつタイプ ☆☆
エイティシックス 11巻
推し、燃ゆ ☆☆☆

ソニー再生
お探し物は図書室まで
げんげと蛙 ☆
英国王立園芸協会とたのしむ 植物のふしぎ ☆
世界一楽しい 遊べる鉱物図鑑 ☆☆

なぜ歴史を学ぶのか ☆☆☆

お金のむこうに人がいる ☆☆☆

夕暮れに夜明けの歌を ☆☆☆☆

ヌシ ☆☆
知ってるつもり 無知の科学 ☆☆

民族という虚構 ☆☆☆

創造的論文の書き方 ☆☆
新解さんの謎 ☆☆
モリ―先生との火曜日 ☆☆
私とは何か――「個人 から「分人」へ」 ☆
不寛容論 ☆☆☆

安楽死・尊厳死を語る前に知っておきたいこと ☆☆☆☆
いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。 ☆
啓蒙の精神―明日への遺産 ☆
なぎさホテル
呪いを、科学する
大学教授のように小説を読む方法 ☆☆☆

僕は君たちに武器を配りたい ☆☆
依存メンタルを力に変えるレッスン ☆☆
君の膵臓をたべたい
聞く会話術
わが遍歴の山河 ☆☆
テンダ―ワールド
聖徳太子の誕生 ☆☆☆

アイドルについて葛藤しながら考えてみた ジェンダー/パーソナリティ/〈推し〉 ☆☆☆☆

アークトゥールス
言葉の誕生を科学する ☆☆☆

シャネル―人生を語る ☆☆☆

BL進化論 ☆☆
移動図書館の子供たち ☆
この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた ☆☆
ゲームさんぽ ☆☆☆☆

日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 ☆☆☆

背守り-子どもの魔よけ- ☆
カスタード
マイ・プレゼント
パクリ経済 ☆☆☆

ときめき百人一首 ☆☆
哲学の女王たち ☆
夜と霧 ☆☆☆

わからないまま考える ☆
はじめて読む! 海外文学ブックガイド ☆
ぼくらは嘘でつながっている。 ☆
無双刀剣乱舞
コーヒーブルース
ブルデュー『ディスタンクシオン』 2020年12月 (NHK100分de名著) ☆☆☆

えーえんとくちから ☆
たぶん彼女は豆を挽く
タコの心身問題 ☆☆☆

アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング ☆☆
アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの世界史 ☆☆
人外 ☆

ベスト3

不寛容論 ☆☆☆

「寛容」という概念を中世ヨーロッパから近代アメリカを見つつ論じる一冊。
アメリカの憲法にある「信仰の自由」の元となる考え方を唱え続けたロジャー・ウイリアムズの数奇な生き方は、事実は小説よりも奇なり、と思えます。

ゲームさんぽ ☆☆☆☆

「ゲームさんぽ」という番組自体は知っていて、見たことはなかったのですが、学術的なことに興味はある、好奇心旺盛なゲーム好き!にはたまらない一冊。
私はこの本のおかげで、まだ叶えていない夢が3つあることを思い出しました。

夕暮れに夜明けの歌を ☆☆☆☆

うつくしい、という概念を、そのまま本に、文章にしたような。エッセイです。
こんなに堪能に日本語を操る著者が、それでも、「言葉では、どうしようもないことがあるなんて」という呆然が、静かに心に降り積もる一冊です。ぜひ。

ベスト3には入らないがぜひ読んでほしい
宿命を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの ☆☆☆☆


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?