見出し画像

うわあーぉ(何語w)chitoseArkの俳句が予選ラウンドとかに載っちゃったよ!

内容はタイトルの通りです。ここが投票会場なんですって。

沙々杯とは

沙々杯がなんだか分からない方のために説明しますと、note筆者である沙々良まど夏さんという方が主催された、note上にて展開されている「みんなの俳句大会」です。運営にあたり、デザインだったり集句だったり、いろんな方がこれに協力されているようです。

んで、私この方とはnoteフェスでお会いしたことがある縁もございまして、そんじゃまぁ微力ながら投稿させていただきましょうかと。

俳句なんてほとんど詠んだことないのにですよ!
私がどんだけ素人かは下記noteを見るよろし。

どんな句を投稿したの?

上のリンク先にも書いてありますが、この3つです。
(ひとり3句まで投句OKなルール)

雪原も ひと夜限りの 儚さよ
シリウスが 時節の巡り 教えたり
生ビール ワイン熱燗 雑煮鍋

どれが選ばれたのかはここではナイショにします。
興味ある方は投票会場に行ってみてご確認ください。

予選ラウンドって?

予選ラウンド投票会場noteによれば、投句人数は197人。投句数は523句だそうで。

その中から36句が選ばれ、その36句を6句×6ブロックに分けて予選ラウンドが行われるのですって。何か私、今更ながらえらいもんに関わってしまった感が沸き上がってきたりしてるんですが…(💦)。

ということで、みんな選挙に行こう!(←違う)

画像1

清き一票を!
国民のために頑張ります!!

…すみません、1記事にひとつくらいはボケ入れたくなるお年頃なんです。

ということで、投票会場はこちらです!

私のやつに投票してくれとかそんなMy motherなことは申しません。貴方が見て「あ、ええやんこれ?」と思ったものがあれば、ぜひ投票してみてはいかがでしょうか。自分が推したやつが決勝(あるのそんなん?)とかに行ったらそれはそれで幸せな気持ちになれますし(たぶん)、noteの活動に参加した気分になれますよ?

それにしてもnoteにあんなアンケートフォーム作れる機能があるとは知らなかったよ!有償版だけとかなのかも知れないけど、noteまだ深いな…。

末尾ながら、私をこの企画に導いて下さりました沙々良まど夏さんに、そしてこの企画に携わられている皆様に深く御礼申し上げます。なにより選んでくださった方に超最大限のSpecial Thanksをお送りします。あんなド素人作品にスポットを当ててくださり、身に余り過ぎて割り切れない算数みたいな気持ちでこざいます。なに言ってるか分からんくなってきましたが、結論は「みんな投票いきまっしょい!」と言うことで!!

この記事が参加している募集

#ほろ酔い文学

6,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?