見出し画像

テレビの劣化は社会の不寛容さの現れ?

昔からニュース、特にNHKとテレ朝が好きだった。
でもあの時から明確に変わった。
視聴者として、おかしいと思った。

311の時にNHKで福一の炉心融解が騒がれた。
国も東電も責任あると思う。

その後、あるアナウンサーが干された(様に見えた)
アナウンサーを離れて、アメリカへ🇺🇸

その後帰国後に退社。

そうあの堀潤さんである。

私は本人の思いは今迄推測でしか想像してなかった。それが最近著作を読んで、涙が出そうになった。

それまでの努力を、NHKへの愛を
それと別れを告げて、活動の場を変えた。

NHKにそのまま残っていたら、もしかしたら彼は幸せだったかも。
それは彼の信念が許さなかった
それがある意味また苦難への道を。

堀潤さんは、繊細な男性の様に私は見える。
極ありふれた男性なのに、
繊細故に、共感して相手がわかりすぎる?

でも、地方の公共事業の大切さも分かってる
だから無闇に批判もしない。

市民が答えを出すことを主眼に置いてる
そう、考えた。

それは、荻上チキさんともよく似てる。
彼も子ども時代繊細で、沢山傷付いてる。

私も実はそうだ。
彼らの思いと全く同じで無いかもだけど
共感する。

明るい顔の堀さん
別れたお子様とも連絡も取ってる事もあるようだし、元パートナーとも。
大人だな。
離婚を決して良い事とは取りたくはないけど
(お互いに問題あったのかも)
そこで離婚できない夫婦も我が家も含めている。

私は漸く離れる決意を固めて、前進中だが
(それでも不安になる)
旧態依然の家族や夫婦は勘弁して欲しい。

元々仕事と家庭でバランスを取りたかった。
自己主張が強いタイプ。
だから、モラハラ、パワハラに合うのかな?

とりあえず、減量に励み、手術をする決意を昨日も主治医と話した。

人生は分からないね。
本当に。

でも楽しい瞬間も確かに有ったし
私は円満に夫婦を終わらせたい。

それが一番の願い。
仕事は何でも、生活の為にはやりたい。
目処は付いてる??
知識を貯めて、アウトプットしないとね。

この先は現実。女の生きる道は険しい。

※トップ画像は我がマンションの10階から写したもの。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?