マガジンのカバー画像

歴史あれこれ

346
歴史ウラ話集。表の歴史に隠れたような歴史のこぼれ話が大好物です。 妄想や独自の見解話などの収集帳。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

なぜ京都には賀茂神社が2つあるのか?――記紀が語らない有名神社の正体(2)

なぜ京都には賀茂神社が2つあるのか?――記紀が語らない有名神社の正体(2)

文・ウェッジ書籍編集室

 今年(令和2年)は『日本書記』の編纂1300年を迎えましたが、実は全国的に有名でありながら、記述がまったくない神社がいくつか存在します。その1つが京都の賀茂神社(かもじんじゃ)です。
 賀茂神社は京都の数多い神社のなかで、観光地として人気が高いことで知られています。賀茂神社は正しくは2つに分かれており、「上賀茂神社(かみがもじんじゃ)」と「下鴨神社(しもがもじんじゃ)」

もっとみる