マガジンのカバー画像

芸術の部屋

85
芸術・創作に関してのまとめです。 有名作家の作品から無名の方々の作品まで、その実績に関わらず心に響いた作品&作家さんを集めてみました。 絵画も立体造形もハンドメイド作品も、あくま…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

2000年の歴史もお洒落な感覚に生まれ変わります。

2000年の歴史もお洒落な感覚に生まれ変わります。

今回は、モザイクタイル画技法のご紹介です。
この技法は元来建物の壁や床に陶板や
その破片を貼り付けたり
あるいは貴石をはめ込んだりして
室内外を飾る事に用いられました。

遠くはイタリアのポンペイで
盛んに行われ約2000年の歴史が有ります。
このモザイクタイルを模して絵画で表現しています。

大・中・小の平筆とアクリル絵の具を用いて行います。

ワトソンボードに地塗りし
平筆の大きい順にタイルを

もっとみる
たまに休んで海水浴もしてみたいけど

たまに休んで海水浴もしてみたいけど

岬のはずれの
その又むこうに
白い燈台が建っています。

景色は最高だけど 風当たりは最悪です。
厳しい環境の中にひとり立ち
塩害で肌はザラザラ
その上日焼けもきついけど
それでも沖を航行する船の安全を守る為に
日夜立ち続けています・・・

たまに休んで海水浴をしたり
岬に寝ころんで海鳥とたわむれたり
夜には電気を消して
満天の星との語らいも
想像したりしていますが
叶わぬ夢だと思っています・・

もっとみる
描いたのは季節の移ろい

描いたのは季節の移ろい

公園の中央に立つイチョウの大木
その根元に敷き詰められたイチョウの葉
愛犬と一緒に散策した折に
出合った風景だと思います。

20センチ四方の小さな画面いっぱいに
黄緑色の葉が積み重なり 
やがて訪れる中秋や晩秋
更に その先に来る木枯らしの冬を
連想させてくれます。

作者はいつも対象物をじっくりと観察し
それを自己の内面にしっかりと取り込み
抽象化された型と自分自身の持つ色味を
画面に表出

もっとみる