見出し画像

顔を見せてくれないカラス 探鳥会レポート<K山編>3/3話 2024年7月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山です。

 探鳥会ご一行は水場で休憩をしてから歩きはじめました。

 水場のダムになっているところでコシアキトンボという黒白黒(腰の部分が空いているように見える)のトンボを見ました。
 空き部分が白いのがオスで、黄色いのはメスらしい。

 実は、今回はニコ支部代表が参加していました。

 あいさつの途中でアオバズクが登場し出番を全部持って行かれてしまいました。
 代表は、紹介されることもあいさつすることもなく、普通に一緒に鳥を見ていました。

 代表は「シジュウカラの鳴き声がする」と森の奥を指したりしました。
 そのおかげで観察できた鳥の数はぽつりぽつりと増えました。

 気温が上がると鳥があまり動かなくなります。

 参加者は鳥の代わりにキノコを見たり、トカゲを見たりしながらK山散策を楽しみました。

 K山を下りたところにお寺があります。
 ここにはイワツバメがいるので少し寄りました。

 駐車場にトイレがあったので手を洗わせていただきました。
 先ほどキノコをツンツンしてしまったので、念のため。
 手を洗ったので、持参していた塩分タブレットをみなさんに配りました。

 ちなみに、いつも鳥にお礼を言う礼子さんから「タブレットのお礼」と拾った鳥の羽根をいただいています。
 こういう心遣いはとても嬉しい。

 イワツバメを見ながら木陰で休憩をした探鳥会ご一行は進みました。

 O分会長から
 「ここからは日なたになりますので熱中症に気をつけてください」
 こんな声がかかりました。

 目的地のD寺までは町中を歩きます。

 参加者は
 「あそこに巣があるよ」
 そう言って通りの向こうのツバメの巣を見ました。

ツバメ

 屋根の上にいるのはだいたいスズメでした。

 D寺脇の側溝近くにハシブトガラスがいましたが顔を見せてくれませんでした。

顔を見せてくれなかった
ハシブトガラス

 D寺に着くとトイレ休憩になりました。
 そのあと、集合して鳥合わせを行いました。

 鳥合わせとは探鳥会で見た鳥を照らし合わせる作業です。

 「シジュウカラ」
 「イワツバメ」
 「ツバメ」
 「スズメ」
 「ハシブトガラス」

 今回は短縮して歩いたので鳥の数は18羽ほどでした。

 D寺で解散し、集合場所の駐車場まで、もう少し一緒に歩きました。

 途中、礼子さんが
 「ルリー、ルリー」
 と、声をかけていました。

 「ルリビタキ?」
 「そう、今から声をかけておこうかと思って」
 「ルリビタキは11月ですかね」

 ルリビタキは冬に来る鳥ですが、だからって否定しないのがO分会の良いところです。

 こうして終了したのは11時前、気温は33度でした。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?