見出し画像

やぶの中の茶色い鳥 探鳥会レポート Sダム・T原編 2/2話 2023年10月

 先日、ゆる支部の探鳥会に参加してきました。
 SダムからT原に移動しました。

 駐車場はないので道路脇に車を停めました。

 探鳥会ご一行は畑の作物を見ながら、標高の高いところでしかとれない作物をチェックしていました。

 探鳥会メンバーが気にし始めたのはアスパラガスでした。

 Mさんが
 「太いアスパラを焼くだろ、それにバターを付けたら、もう最高!」
 それを聞いたSさんが
 「いや、アスパラは湯がいてマヨネーズだ!」

 その会話をメモする私。

 探鳥会ご一行は畑の間を通って、その奥にある林へ。

 役員のMさんが声を上げました。
 「罠があちこちにあるから、罠にかからないよう気をつけて!」

 「道からぜったいに外れないように」
 「罠にかかったら置いていきます」

 参加者は「道なら大丈夫なの?」と、おどおど。

 あちこちに「罠に注意」というラミネート加工した看板がぶら下がっていました。
 その周辺をきょろきょろするとワイヤーが見えるのでした。

 実際に罠のありかを教える看板やワイヤーを見て、道を歩くなら大丈夫そうだと胸をなで下ろしていました。

 子どもたちに自然の事を教えているNさんが
 「このあいだ、M町で子どもたちに苔を教えていたら、その上にクマがいてさ」
 なんて言い出しました。

 「そこは苔の見どころのひとつだったんだけど、あきらめた」
 「(土手の)すぐ上で、木をバリバリ折っていて、こちらを気にしていなかったから良かった」

 子どもたちやNさんが無事で良かったと思いながら聞きました。

 左は背の低い木の藪、右側は畑で、畑には電気柵が設置されています。

 都会から参加した人がいて
 「電気柵って触るとどうなるんですか?」
 役員のMさんはしれっと
 「触ってみたら?」
 「えー、いやですよ」

 たぶん二度と触りたくないと思うくらい痛いと思われます。

 平日探鳥会で一度歩いているので、どこに鳥がいるか、だいたい把握しています。
 そういう所で立ち止まって、耳を澄ませるのでした。

 まぁ、だいたい、居いたり居なかったり。

 「前方にたくさんいます」
 そんな声が上がりました。

 にんげんに驚いた鳥は、下の藪から背の高い木の上へ。

 木の枝の間を飛ぶ鳥がちょろちょろ動くのは見えるのですが、ほとんどの鳥を追えていません。
 ただ、参加者が多かったので、目の数がありました。

 「カシラダカ」
 「ホオジロ」

 いろんな種類がいたのを、みんなで判別するのでした。

真ん中にカシラダカ

 しばらく歩くと牧草を育てている草原に出ました。
 ここで少し休憩です。

 草原の周辺は林ですが、日当たりが良いのでいろんな植物が生えています。
 みんな思い思いに観察していました。

 平日探鳥会の時に、キノコがたくさん生えている木を見つけていました。
 みんながキノコ好きのSさんを呼びました。

 Sさんは前回の探鳥会でもキノコをつんで夕飯にしたはずです。

 Sさんはたくさん生えたキノコを見て大喜び。
 さっそくキノコ狩りが始まりました。

 みんなでSさんのためにキノコをつみました。

 上機嫌でSさんは
 「『Sさんもあれが最後だったな~』なんて!」


 地元のKさんが言うには「毒じゃないけど栄養にもならない」そうで、普通に食べられるそうです。

 草原で休憩して振り返ると、みんなの手にはいろんな枝が握られていました。
 さすがゆる支部、山の幸の活用方法をちゃんと知っている人が揃っている感じがしました。

上空にトビ

 牧草地から用水路沿いに歩きました。
 用水路付近の藪の中から小さな鳥が飛び立ちました。

 近くの藪にいて、パッと逃げたのはコガラでした。
 都会から参加した人が撮れたと言って、カメラのデータをみんなに見せてくれました。

 「カシラダカ」
 「ホオジロもいるよね」

 「あっちにたくさん飛んでます」
 「アトリかな・・・わからない」

 「向こうの、葉の落ちた林に、エナガがいます」
 「本当!」

葉っぱの無い林にエナガが…!
遠くて撮れない

 こんな感じで鳥を楽しんで、探鳥会ご一行は車を停めたところに戻りました。

 ここで鳥合わせを行うことになりました。
 鳥合わせとは探鳥会で確認できた鳥を確認し合う作業です。

 「カシラダカ、いましたね」
 「ホオジロ、いましたね」
 「エナガ、いましたね」

 アトリは、見た人が「分からないから」と取り下げたため、観察した鳥に入りませんでした。

 次回探鳥会のお知らせがあって、解散となりました。
 周囲の方にお礼を言って帰路につきました。

この記事が参加している募集

山であそぶ

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?