見出し画像

オカヨシガモ来訪 探鳥会レポート<K山編>2/2話 2023年11月

 先日、ニコ支部F分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山という低山です。

 K山を下山し始めて、少し進んだ竹藪で立ち止まりました。
 目のいい人が鳥を見つけたようです。

 双眼鏡で見ていると、竹に、まるでキツツキのように止まったのはメジロでした。
 あとは鳴き声からヒヨドリと判断できました。

 この日はいつもと違うルートを歩きますと聞こえてきました。

 探鳥会ご一行は舗装された通りではなく、遊歩道を歩きました。
 足に自信のない人は、そのまま舗装した道路を歩きました。

 K山の麓には池がいくつかあります。

 最初に着いた池の近くで探鳥会ご一行は耳を澄ませました。

 いつもは小鳥がたくさんいるのですが、この日は風が強いせいか、鳥がいませんでした。
 K山に鳥がいないなんて本当に珍しいです。

 池の方を見ると、コガモがいました。

コガモ

 「進みま~す」
 探鳥会ご一行は下の広い池まで移動しました。

 「オカヨシがいますね」
 池にはマガモの他にオカヨシガモという茶色いカモがいました。

マガモ
ちょっと警戒してます
オカヨシガモ

 オカヨシガモは珍しいので
 「オカヨシが見られて良かったね」
 こう言いあいました。

 探鳥会ご一行は交流施設に戻ることにしました。

 公園脇の民家で
 「スズメ!」
 貴重な一羽をカウントしました。

 交流施設に戻って、芝生の上に座って、鳥合わせを行いました。
 鳥合わせとは探鳥会で観察した鳥を確認し合う作業です。

 「ヒヨドリ」
 「メジロ」
 「コガモ」
 「オカヨシガモ」

 「ケガをした人はいませんか」
 「保険がきくのは鳥合わせまでです」

 特にけが人がいないのを確認してから探鳥会は終了しました。

こちらの記事がコングラを受賞しました。
スキを押してくださった皆さま
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

最近の一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?