マガジンのカバー画像

イチオシ記事(野鳥多め)

19
noteで出会った秀作記事を収集しています。鳥の記事が多いのはご愛嬌。
運営しているクリエイター

#野鳥観察

奥日光の鳥見が楽しすぎて②:湯ノ湖・戦場ヶ原で野鳥観察

奥日光の鳥見が楽しすぎて②:湯ノ湖・戦場ヶ原で野鳥観察

湯元温泉に宿泊し2日目の朝。
5時に目が覚め、軽くストレッチをした後に大浴場へ。
夜の小雨が残る中、野鳥たちの声を聞きながら露天風呂を楽しむ。

ビュッフェ形式の朝食で腹ごしらえ。
出来立てのだし巻き卵が付いてくるのが嬉しい。
いつも朝食をたっぷり食べる私。
ご飯はおかわりだ。
さあ、今日も頑張って歩きますか。
(1日目の記事はこちら↓)

今日は湯ノ湖の西沿いから湯滝を抜けて、戦場ヶ原を通り抜け

もっとみる
憧れの鳥探しに挑戦! 第3回《降りてこなかったトラツグミ》

憧れの鳥探しに挑戦! 第3回《降りてこなかったトラツグミ》

Author:髙野丈(編集部)

こんにちは、文一総合出版編集部の髙野丈です。プロバードガイド・石田光史さんの新刊『旬の鳥、憧れの鳥の探し方(以降、探し方本)』のテーマに合わせ、憧れの鳥探しを実践する本企画。前回は難易度が高いアオシギ探しに挑戦し、惨敗を喫しました。気を取り直して今回挑む相手はトラツグミ。探し方本1月のミッションから選びました。公園で出会うこともあり、アオシギに比べればはるかに身近

もっとみる
第1700回 復活した野鳥

第1700回 復活した野鳥

https://dailynewsagency.com/2012/07/22/news-12-rare-photos-now-extinct-birds-ox2/より引用の絶滅した野鳥

よくネットで、絶滅してしまった鳥と検索すると、ドードーという鳥が表れます。17世紀初め、インド洋に浮かぶ島国モーリシャスを訪れたオランダ人の冒険家は、飛べない鳥ドードーを見て「奇妙でグロテスクな鳥」と表現

もっとみる