見出し画像

【2022/07/05 5:46】不安のトリセツ

体調やら、最近の環境変化やらで、不安でたまらない日が続く。
私は、自分の強迫性障害(キョーハクと呼んでいる)と強い不安という特性を知っているのでそれが他人と比べて高いし、自分の不安さを解消するために他人を巻き込んではいけないこともわかっている。

こんなとき私の頭の中でよく出る思考パターンが「他人は何もやってくれない」「あれが悪い、これが悪い」という外部を敵に回すというもの。
これは不安の理由付けとして一番簡単だし、意識しなくてもやれる。

この思考に気づいて、修正するのが大切な気がしてならない。
むしろこの思考パターンに陥った時、軌道修正をかけることが自分の仕事だと思っている。

なので、この「周りのせいにする思考」を「なんであんたはいつも他のせいにばっかするんだよ!!」ではなく、受け止めてみることから始めて見る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?