マガジンのカバー画像

読書・筋トレ・英語

950
仕事・育児・家事となにかと忙しいですが、好きな事も我慢したくない。そんな日々のことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#myNarrative

2024/04/28 睡眠💤
運動せずに寝まくりでした。
寝ている時間に筋肉を作るらしいので、
睡眠も大切ですね…💦

2024/04/27 朝トレ☁💪
VR有酸素10分
VRだけでは運動量足りないな…

2024/04/26 朝トレ☀💪
有酸素15分
筋トレ(下半身)20分
今日はいい天気です。

マーク・ピーターセン著 『日本人の英語』をAudibleで読了。日本人の英語ここが変!の「申し訳ない」と思う本かと思ったら…ユーモアたっぷり面白かったです。この日本語と英語力の感覚の違いを詳しく今井むつみ先生が『英語独習法』で説明されている(と思う)。

2024/04/25 朝トレ☀💪
有酸素10分!
筋トレ(お腹まわり)7分
今日は軽め🙂

Audible読書。今日追加されたばかりの『インドの食卓 そこに「カレー」はない』読了。インド料理(敢えてカレーとは言わない)に関することが全部詰まってんじゃないの?という情報量。日本に関しては中村屋の話から最近増えたネパール料理店の話まで。あ、バーモントカレーも出たぞ。

2024/04/24 朝トレ☔💪
有酸素15分
筋トレ(上半身)20分
今日は雨☔

Audibleで「実践 自分で調べる技術」読了!
何かを調べる時に、必ずしも大学などの研究所に所属する必要がないことがよく分かります。そして、こんなにも自由に情報を提供する場が日本にはあるんだ!という驚き。でも、情報の質と提供者に対するリスペクトが一番大切。

2024/04/23 朝トレ☁💪
有酸素10分
筋肉トレ(脚)20分!
この内容が今のところちょうどいい。

【タバタトレーニングの真実が分かる】1日4分世界標準の科学的トレーニング 今日から始める「タバタトレーニング」

【タバタトレーニングの真実が分かる】1日4分世界標準の科学的トレーニング 今日から始める「タバタトレーニング」

 バリューブックスさんで古本で購入。
 「タバタ」よりも「TABATA」の方が有名かもしれません。20秒(30秒)やって10秒休む、の繰り返しトレーニングだとは知っていましたが、イマイチよくわかってなかった「タバタトレーニング」。
このブルーバックスで、世間で言われていることに誤解があること、そして「運動をするときの原則」がド文系の私でも理解できました。

「タバタトレーニング」は減量・脂肪燃焼が

もっとみる

2024/04/22 朝トレ☁💪
有酸素はタバタトレーニングで4分
筋トレ(背中・肩)20分
4分で25分のVR有酸素と同じレベル。効率はとても良いと思う。

知れば知るほど怖い 西洋史の裏側
Audibleで読了。
軽くさくっと面白い。
学校で教えてくれない世界史って感じです。

2024/04/21 朝トレ☁💪
久しぶりにVR有酸素10分
筋トレ(背中・肩)10分
VRだと運動したつもりでもなかなか心拍数が上がらないようです。

2024/04/20 ジムトレ❗
筋トレ(全身)35分
トレッドミル10分
昨日飲み会(ノンアル)で疲労感あり。いつものスミスマシンじゃなくてマシン(軽め)で終わり。こんな事してるかな体が変わらないのかも。