マガジンのカバー画像

読書・筋トレ・英語

950
仕事・育児・家事となにかと忙しいですが、好きな事も我慢したくない。そんな日々のことを書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【そうだったのか!と驚きたい時に】日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白いことばの世界

【そうだったのか!と驚きたい時に】日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白いことばの世界

言語学とか言葉の成り立ちなど結構好きで、本を読んだりネット(主にYoutube)で学んだりしています。

Audibleってこのジャンルが少ない気がするのは私だけでしょうか。

国立国語研究所編とあったので「最近の若いもんの日本語は〜」というお堅い内容かと思ったのですが、
●明治時代、犬は「カメ」と呼ばれていた
●漢字のない国にもキラキラネームは存在する
などもうタイトルを見ただけで読みたい〜っ

もっとみる

2024/02/29朝トレ💪❗
VR有酸素12分
筋トレはお休み💤
Audible以外の読書に集中📚

2024/02/28朝トレ💪❗
VR有酸素 11分
筋トレ(肩腕背中)20分
今日はAudibleで何を読むか悩み中…

【不安で涙が出そうな時に】泣きたい日の人生相談

【不安で涙が出そうな時に】泣きたい日の人生相談

 表紙の岸見先生の笑顔が…辛いときにはじんときますね。

 未来への不安だったり、人間関係の悩みだったり誰にでもあるものです。
答えは既に誰かが出しているのかもしれないけど、岸見先生からの回答だとこんなにも安心するものかと。

過去を考えると後悔してしまい、未来の事を考えすぎて不安になる。そればかりで今日(今)を大切にできていない自分に気づきました。

2024/02/27朝トレ💪❗
VR有酸素12分
脚トレの日!
今日はアドラー心理学の本を読もう📚

【新しい言葉の感覚を感じたい時に】馴染み知らずの物語

【新しい言葉の感覚を感じたい時に】馴染み知らずの物語

https://amzn.asia/d/8bpgCtQ

滝沢カレンさんってモデルさんの…?
物語を作る人のイメージがないので、Audibleの新刊にあったときはエッセイだと思ったのですが、既にある小説の内容(あるいはタイトル)からインスパイアされた作品集、ということ。

読みながら(聴きながら)にんまりする本です。こんな日本語の使い方あったのか!あのオリジナルからこの話が作られるのか!と。

もっとみる

2024/02/26朝トレ💪❗
VR有酸素途中で止めて
筋トレ(肩背中腕)15分
寝坊…💦

【世界の秘境を知りたいときに】イラク水滸伝

【世界の秘境を知りたいときに】イラク水滸伝

以前旅行したい時には…でバスの旅を紹介しましたが、これはどう頑張っても無理だな、と思う旅行記…いや冒険記か。

 高野秀行さんの本は一時期ハマって読んでいた時があったのですが随分離れていました。それでもうすっかり忘却の彼方にあったのですが、この「イラク水滸伝」が1月末にAudible読み放題に入っているじゃないですか!ということで早速耳読です。

イラクにある「アフワール」という湿地帯を水滸伝に例

もっとみる
長崎土産はカステラだけじゃない

長崎土産はカステラだけじゃない

 地方出身の方は無性に地元のお菓子が食べたくなることがあると思います。(私だけ?)

でこの一口香(いっこうこう)です。
見た目はおやきですが、かじると…中はスッカスカ。生地の内側に生姜風味の黒糖が付いていて、生地のサクサクと黒糖のネットリした感じが独特の風味。そして懐かしい。

無性に食べたくなり親に頼んで送ってもらいました。

 カステラのように長崎といえば!にならないのはこの地味なビジュアル

もっとみる

2024/02/23朝トレ💪❗
VR有酸素12分
筋トレ(脚)20分❗
今日は仕事お休み。積読解消したい。
読んだあとまた積読が増えるルーティン

【紙で読みたい本】それでも食べて生きていく 東京の台所

【紙で読みたい本】それでも食べて生きていく 東京の台所

読書の殆どがAudibleでそれはそれで満足なんですが…これは紙で読みたい。なぜAudibleになったのか…

内容は、台所を通してその持ち主の歴史。
喪失と再生が一貫したテーマです。

毒親から抜け出した女性、病気で亡くなった隣人から譲り受けた家で人生を一人で考える主婦…と一つ一つのエピソードも素晴らしくてこれはこれでいい。
でも、台所の写真があればもっとその方たちの姿が分かるのにな…とちょっと

もっとみる

2024/02/22の猫の日の朝トレ🐱
VR有酸素13分
筋トレはお休み💤
ABローラー50回やったけどこれは筋トレから除外。
今日は出社だ!

【偶然の一致に驚き】教養悪口本

【偶然の一致に驚き】教養悪口本

偶然か実はAIに踊らされているのか。

 Audibleのレコメンド機能で読んだこの「教養(インテリ)悪口本」。
簡単にいうとディスりたい奴をただディスるだけじゃなく【極めて】知的にディスる、というもの。

 「植物だったらゲノム解析されてそう」「ラフレシアみたいだね」、言われた方は何なのか良くわからないし本当に使うかどうかはわからないですが、その例えに至った理由が深い。面白すぎる。本を読んで楽し

もっとみる

2024/02/21朝トレ💪❗
VR有酸素8分!
筋トレ(肩・背中)20分!
お腹と背中に脂肪が…ここは痩せるのが難しいですね💦