見出し画像

【MUPweek3】自己変革準備

みなさんこんばんは。

今日もweekly動画のアウトプットをしていきます!

本日は“自己変革”についてです。

それでは早速本題に入ります!


■アイスを買う冒険が出来なきゃ人生の冒険は出来ない


みなさんは、気づかないうちに
自分の生活をルーティン化してしまっている自覚はありますか?

もちろん、
毎朝6時に起きて勉強する!とか、
1日1時間筋トレする!とか、
ルーティン化した方が良いことも沢山あります。

一方で、
無意識のうちにクセになっていて、
自分の人生を変えるのを邪魔してしまっているルーティン
も実はたくさんあるのです…!

例えば、
◎毎日同じお店でランチをする
◎毎週末同じ同僚と飲みに行く
◎毎日同じ電車の車両に乗る  など

こんな小さな習慣でも、少し変えるだけで
新しい人に出会えたり、
新たなアイデアが浮かんできたりするかもしれないのです

つまり、

自分の小さい習慣から変えていかないと人生は変わらないのです!

ぜひ明日から自分の中の小さなルーティンを変える冒険を始めて見て下さい!


■65歳のマブダチをつくる


私たち日本人は幼い頃から
自分と同じ人と一緒にいることを好みます。

しかし、自分と似たような人と毎日過ごしていても、
右の人と同じことをするだけで何も視野が広がりません

これはどういうことかと言うと、
ゲートボール場のおじいちゃんと麻布のおじいちゃんを
比較するとよく分かります。

前者は、毎日自分と同じような年齢・境遇の人としか関わっていないので、視野は全く広がらず、年寄りになっていく一方です。

一方で後者は、日々色々な世代の人と関わり、若者のアイデアをどんどん吸収しようとしているので、頭の回転が速くパワーがみなぎっています。

私たちもどんどん自分の領域外(職種、年齢など)の人と
コミュニティを創り、視野を広げていかなければ、
何も良いアイデアは思い浮かばないのです…!

ヒトは自分の知識と、自分のスキルの中から視野を広げていきます。

視野(選択肢)=知識+出来ること

こう考えると、
今の自分の狭い知識やスキルでは
当然良い夢や考えなんて出てくる訳ないですよね。

だから、自分の領域外の人にどんどん会ってまずは視野を広げることが大事なのです。



■多様性がないところにシナジーは生まれない


先ほど申し上げたように、
同じ人とばかり関わっていても何も生まれません。

多様な人が集まって初めて、
シナジー(=相乗作用)が生まれるのです。

例えば、
ハーバード大学には、めちゃくちゃ頭が良い生徒と、
めちゃくちゃお金持ちな生徒を集めてます。
この結果、学内で投資が起きてfacebookが誕生しました。

これが、ただ頭がいい生徒だけの集まりだったら何も生まれなかったでしょう。

このように多様性があるところにシナジーは生まれるのです。

だから、何度も言いますが
自分の領域以外の人と会うのはめちゃくちゃ大切なのです!


今はSNSで繋がれば誰にでも会える時代です。
私も休日、同世代の友人と会うばかりでなく、
全く違う領域の人と交流する機会を設けたいと思います!
また、MUPもかなり多様性のあるコミュニティの1つなので、
どんどん活用しようと思います!

それでは本日の記事は以上です。

最後までご覧頂きありがとうございました♪