見出し画像

【二十四節気】啓蟄(けいちつ)~季節の変わり目をアロマの力を借りてすこやかに過ごすヒント~

3月5日は啓蟄(けいちつ)です。啓蟄とは「虫たちが活動を再開する頃」という意味です。 時期は3月5日~3月20日頃、気温も徐々に上がり、朝晩の気温差や飛散量も増えつつある花粉に悩まされる頃ともいえます。今回の記事は、体や心にとって、何となく不安定な「啓蟄」の頃の“整え方”についてまとめました。

この時季、特に気を付けるべきこととは?

ずばり、花粉です。最近の気象予報では、花粉の飛散予想図が毎日発表されていて、今日は「やや多い」とか「少ない」という表示に一喜一憂している方も多いのではないでしょうか。 特に「非常に多い」を見たり聞いたりするだけで、目や鼻に違和感を感じるのは、きっと私だけじゃないはず(笑)

また、この時期は、花粉以外の外的な刺激を受けやすいのも特徴です。晴れて気持ちがいいと思えば次の日は雨が降ったり、 気温も上がったり下がったり……というように、朝晩や日々の寒暖差で体調を崩しやすい時季でもあります。 自律神経のバランスも崩しやすいので、生活リズムを整えることを意識してみましょう!  


精油のチカラを借りて、リラックス

年度末でもある3月は、仕事も忙しくなりがちに。 また、引っ越しや就職、転職、卒業などの環境の変化や、人生の節目を迎える方もいらっしゃることでしょう。 日常が慌ただしく、普段とは違う物事がプラスされると、生活が少々乱れたりストレスを抱えがちに。このような時は、好きな香りの精油をかいでリラックスしてみませんか?

リラックスできる精油

毎回申し上げていることではありますが「どの精油がいい」というのはありません。もちろん、アロマテラピーのプロという立場で「〇〇という成分が●●に有用性があります」とお伝えすることもできますが、頭で考えずに感覚で精油を選ぶなら「この香り、好きかも!」と感じた香りを使う事がとても大切です。 心地がいいと感じる精油をセルフケアに役立ててくださいね。  

アロマロールオン

時々作る、アロマロールオン。

好きな時に好きな香りを楽しめる、アロマロールオン。 私も時々作って楽しんでいます。 先ほど「香りを選ぶ際に効果・効能のことは深く考えなくてもよい」とお伝えしたばかりですが、私は自分自身に精油を使う時は、多少は考慮します(一応、アロマのプロ資格を所持していますからね……!)

ちなみに、この時期にとても愛用している精油は黒文字(クロモジ)です。黒文字には免疫力アップ。このほかに 鎮静作用(リラックス)も期待できるので、黒文字はラベンダーと同様、万能選手です。

【作り方】

●材料
・植物油(スイートアーモンドオイルやホホバオイルなど)
ボトルの容量に合わせて。だいたい10mlほど。
ちなみに私は「ライスキャリアオイル」を愛用しています!
・好みの精油
・ビーカーなど植物油の量をはかるものがあると便利です

●工程
1.用意した植物油に精油を数滴入れます。
濃度は3%~5%程度に調整します。
今回は、薄めの濃度に設定したので、キャリアオイル10mlに対し、精油を6滴入れました。

*念のために計算式
10ml×0.03(3%)=0.3ml
精油は1滴0.05mlなので、0.3÷0.05=6滴
*濃度の数字を変えれば、好みの濃度で作ることができます。
ただし、初めて使う精油の場合は、最初は濃度薄めで作って様子をみてくださいね。

2.ロールオンボトル(生活の木などで売ってます!)に移し替えます。
製作日をマスキングテープやラベル等に記入して貼っておくと、いつまでに使えばいいかの目安になります。
*今回のオイルは3週間ほどで使い切ってください。

●使い方
手首にはもちろん、爪の生え際にも塗ります。 ここは、揉むと免疫力を高めるとも言われていますし、健康な爪も延びてくるので、爪の生え際はおすすめですよ!
後は寝る前にティッシュに塗ったものを枕元に置いたり、外出する際には、不織布マスクに少量塗るなどもいいかも。 さらに、お風呂上がりに足裏に塗って、イタ気持ちいいところをもみほぐしてみましょう。

ちなみに、人差し指から小指の足裏側は、副鼻腔の反射区でもありますので、花粉症対策にももってこいです。 ※ハンドメイドのロールオンアロマは保存料を一切使いませんので、約3週間ほどを目安に早目に使い切りましょう♪  

*花粉症の方におすすめの精油については、前回の記事「雨水」を参照ください。

完成イメージはこちら

今はこのようにネットでも簡単にロールオンボトルが購入できるので、ご覧いただき、価格など参考になさってください。もちろん、アロマテラピー専門店でも購入できるお店はあります。私もだいたい最寄りの生活の木で購入したり、ネットを利用することが多いです。

私が出張施術で使用しているのは、yuicaさんの黒文字精油。お値段は正直ちょっとするけれど、私はyuicaさんの香りが好きなので。
とはいえ、他社の黒文字精油も気になります。何種類か購入して香りの違いを試してみたいと思っています。

ご自宅の近くや、出先の途中でアロマ専門店があると、そこで店員さんにアドバイスをいただきながら精油をチョイスできるので、おすすめです

おわりに

気温の変化にカラダがついていけない時期。 そういう時はお風呂でカラダをゆっくり温めて深呼吸をしてみたり、香りなどと共にリラックスを意識して、、副交感神経スイッチをオンしましょう! 肌もカラダもココロも乱れがちなこの時期、心穏やかに過ごせますように。  

いただいたサポートは、インプットのための書籍代や、アウトプットなど、有効に使わせていただきます。