マガジンのカバー画像

【子育て】こんなときどうする?

22
元幼稚園教諭/また保育士が、子どもたちとかかわってきた経験を基に、子育てにまつわる疑問や不安の解消に役立つ記事を作成しました。
運営しているクリエイター

#子育て支援

【子育て】こんな時どうする?#20 どう愛せばいいのか分からない?

我が子がお腹の中にやってきた時から、子育ては始まります。 子どもを産む。 その一言で表せるほど、妊娠・出産は単純なものではありません。世の中の多くの人が、子どもを産み、子育てをしているけれど、その子育て環境といえば100の親子がいれば100通りの形があります。 そして、その前に。 子どもを産むまでの状況も、本当に様々ですよね。長い間望んでいたけれどなかなかできなくて、やっと授かれたという場合もあれば、子どもを産むつもりはなかったけど妊娠したことをきっかけに結婚へ、という

【子育て】こんなときどうする? #19  成長がゆっくりで心配な時

子どもも大人も、みんな、それぞれ自分だけのらせん階段をもっている、という考えが私は好きです。 これが正解の考え方、というのではなく、こう捉えてみてもいいんじゃないか、なんて思えるのです。 それに、DNAも二重らせん構造という形をしていますし、考え方としてもちょうどいいと思いませんか?笑 * 生まれてから、みんな一段ずつ、自分のらせん階段を登っていきます。 真っ直ぐな階段だと、角度がちょっと急すぎて登り疲れてしまうから、らせん階段になっているんです。 段数も、登る速

【子育て】こんなときどうする? #18 親同士の関係とその子どもたち

今回は、実際にあったお話を基にしています。 お母さん同士とても仲が良かったAさんとBさん。お互いの子どもも4歳児で同じクラス。 週に何回も互いの家に遊びに行くほど、お母さん同士も子ども同士も本当に仲が良かったんです。 大人の事情?なのか、ひょんなことで険悪ムードになってしまったAさんとBさん。 そこで出てしまったのが、 Aさんちの子とは遊んじゃだめよBさんちの子とは遊んじゃだめよの言葉。 互いに、そう言い聞かせられた子どもたちは、本当に律儀にその日から遊ぶことも話

【子育て】こんなときどうする? #17  外ではいい子にできるけど…

このシリーズも#17まできました。 引き続き頑張ってみます。 * 幼稚園では、先生にも問題ないと言われるし、片付けもちゃんとやってるみたいだし、友達と喧嘩はあっても大きなトラブルにはなっていないみたいだし、心配ないのかなって思うけど… じゃあなんで家では全然片付けもしないし、暴言なんかも言うし、イライラさせることばっかりするのー! というお話、割と多く聞いてきました。 実は、子どものこのような姿、捉え方がいくつかあるんです。 一つは、タイトルにもした、外ではいい子

【子育て】こんなときどうする? #16 何度言っても聞かない時 〜愛と無関心〜

元保育士/元幼稚園教諭が、子育てにまつわる、こんなときどうする?の疑問に答えていきます。 * トイレから出ても手を洗わないとか、歯磨きをしないとか、お風呂に入らないとか、ゲームをやめないとか、いつまでもご飯を食べてるとか、明日の支度をしないとか、宿題をしないとか、兄弟喧嘩が絶えないとか、片付けをしないとか… 子育てをしてると、「何回も言ってるんだからいい加減やってよ!」と、思うこと、あるのではないでしょうか(笑) 言う側も疲れてくるし、言われた子どもの方から「うるさい

【子育て】こんなときどうする? #15  友達に世話をやきすぎる時

元幼稚園教諭/元保育士が綴る、子育てにまつわる「こんなときどうする?」のお話。 #100まで記事UPチャレンジ中😊 * 十人十色と言いますが、産まれて数年の子どもたちも、まさに十人十色。 誰とでもフレンドリーな子、自分の世界に浸るのが好きな子、先生の後ろをくっついて回る子、引っ込み思案な子、お節介が好きな子、世話焼きな子。 性格や素質に加えて、兄弟関係など色々な要素が影響して、その子ならではの個性が見えてきます。 本当に面白いです。 さて、今日のお話は、幼稚園や保

こんなときどうする? #3 ちゃんとして欲しいとき

子育てにおける「こんなときどうすれば…」といった場面について、保育者歴10年の経験をベースに、私が実践してきた方法や良いと感じた対処法などをお伝えしています。 * #3 ちゃんとして欲しいとき たとえば、外出先で。病院で。電車で。 まだ1〜2歳であれば、抱っこやおんぶである程度は大人しくいられるかもしれません。 3〜5歳頃になると、自分であれこれやってみたいし、いろいろなものが気になるし、動きまわりたいし、そんなお年頃です。(もちろん、個人差があるので、静かに座って

こんなときどうする? #4 折り紙が上手に折れない?

保育者歴10年の経験をベースに、主に就学前までの子育ての悩みへの対処法などを、シリーズでお伝えしています。 * 先日、こんなことがありました。 5歳の子たちと折り紙をしていたときのこと。折り目をしっかりさせるため、 「はい、ここをアイロンしてね」 「…。(折り目つかないまま)」 試しに、アイロンって知ってる?と聞いてみると、「知らな〜い」との返事! 折り紙の折り目をつける際に「アイロンしようね」というのは、いつのまにか使っていた例えで、周りの保育者たちみんな言って

こんなときどうする? #5 冬の薄着と厚着の実際

今年は、なかなかに寒い日が続いています。 私は冷え性が年々悪化してきて、どんどん厚着になるものの足の先は冷えたままのことが多く…なんとか改善したいものです。本当は内側から代謝や血行を良くして体をポカポカさせたい! さて、お子さんを保育園や幼稚園に通わせている方は、園だよりやクラスだよりなどで、冬も「薄着で過ごしましょう」と書かれていることを一度は目にしたことがあると思います。 そうは言っても寒いし、風邪をひいたら困ると思い、お子さんについつい厚着をさせる事は無いでしょう

【子育て】こんなときどうする? #6 挨拶ができない

就学前のお子さんが、挨拶ができない、挨拶をしないというような話をよく聞きます。大人からしないと言わないとか、小さな声でしか言わない、などと悩んでいるお母さんも多くいます。 もちろん性格的なものもあり、朝から「おはようございます😃!」と満面の笑みで元気に挨拶ができる子もいますが、なかなか全員がそのようにはいきませんよね。 挨拶は人間関係の基本ですし、小さいうちからしっかりと挨拶の習慣をつけていきたいというのは、とてもよく分かります。 では、なかなか自発的に挨拶ができない子

【子育て】こんなときどうする? #7 友達とうまく遊べない

「ずっと一人で遊んでいるみたいで…」 「お友達と一緒に遊べないんです」 保育園や幼稚園で、このようなお悩みを抱えている方がいます。 必ず友達と遊ばなければいけないのかそもそも論になってしまいますが、友達と遊ばなければならない(?)というのは、思い込みや、世間的に「それがいいはずだ」と常識っぽくなっているから、という部分も多いような気がします。 また、日本の学校では、まだまだ【みんなと一緒、足並みをそろえる】ということが良しとされる風潮が強く残っていますよね。だから、友達

【子育て】こんなときどうする? #8 ついつい叱りすぎてしまう

子育てにおける、こんなときどうする?#100まで記事upチャレンジ中です😊 * さて、以前教員の研修に参加した際、とても興味深い資料がありました。 ある小学校の先生が、授業の一環で児童にアンケートを取ったものをまとめたものだったのですが…。 そのアンケートのテーマは、ずばり、 「親の口癖」 です。どんな言葉が上位に入っていたと思いますか? あなたのこと、愛しているわ 生まれてきてくれてありがとう といった言葉、、、ではなかったようです、残念ながら(笑) 上位に

【子育て】こんなときどうする? #9 子どものやる気を引き出すには?

子育てにおける、こんなときどうする?#100まで記事upチャレンジ中😊 子どものやる気スイッチ、あったらいいですよね(笑)一時期「君のはどこにあるんだろう?」のフレーズがかなり流行りました。 子どもたちと、スイッチはここかな?こっちかな?と背中、おでこ、ふくらはぎ、足の裏、おへそ、などをスイッチみたく押して、楽しんでいた覚えがあります。(実際スイッチが入ったかどうかは謎w) …という話はさておき、お子さんのやる気スイッチ、どんな風に押していますか? これまで、仕事上多

【子育て】こんなときどうする? #10 溜まっていくおもちゃや制作物

子育てにおける、こんなときどうする?#100まで記事upチャレンジ中😊 おもちゃって気づいた時にはものすごい量になっていたりしませんか? また、お子さんが空箱やら新聞やらを使って作った制作物などもあっという間に溜まっていくんじゃないかと思います。 そして、これまで出会ったお母さんたちは、いろいろ工夫されて、溜まらないように頑張っていらっしゃいました。 •おもちゃを入れる箱を決めて、入りきらない分は処分する •先入れ先出し法で、一定数以上にならないようにする •お子さん