見出し画像

未来予想図

たまにはマジメな話、いかせていただきます。

Northという会社を知ってますか?スマートARグラスを開発してるアメリカのベンチャー企業です。AR?何ソレ、ですよね。簡単に言うと、メガネをかけると目の前に映像が見えちゃうってスグレモノです。

実はプロトタイプが既に販売されています。↓チラッと見てください。

ただ、デザインがいまいちだと思いませんか。残念、機能があと一歩でデザインが悲しいくらいにアカンことが普及を妨げているようにも思います。誰もこんなのかけて街を歩こうと思わないでしょうね。

ボクはこの中でBoseサウンドのサングラスを持ってます。テンプル部分(柄のトコですね)からBoseサウンドが流れて、ランニングのお供にはとっても最高なのですが、音漏れがひどいので街中ではムリかもしれません。

さてこのNorth社さんです。タイトル画像のようにデモでは簡単な文字情報を眼前に映してくれます。この多すぎない情報こそがキモです。目の前に映像がズラズラ並んだ日にゃ僕らはきっと歩けません。歩きスマホと同じくらい危険です。

↓2019年の紹介映像です。英語なんで眺める程度で。3年前でこの技術。先が楽しみです。


でこのNorth社さん、なんと2020年にあのgoogleに買収されてます。

圧倒的な資金力と開発力を背景に、この分野が今後どうなるのか楽しみですね。この分野の専門でもないので詳細は分かりませんけど。

さて、コイツにchatGPTの進化版を搭載したらどうでしょうね。AIを好みの話し方、それに声もカスタムできて、さらに受け答えのパターンも好みに設定できたらどうでしょう。こういう妄想は結構楽しいのです。

メガネにはキャラ画像を映せて、しかも自分好みにカスタムできちゃうんです。ARグラスの向こうにそんな未来が見えませんか?もちろん課金しないといけませんけど、外見も中身も理想の彼氏/彼女、バーチャル恋人の完成です。人気の二次元アイドルさんが目の前で24時間相手してくれる、そんなイメージはいかがでしょう。顔、声、スタイル、話し方、会話の返事、全てがアナタ好みなんです。これなら皆さん、月にいくら、払います?

数年先にこんなサブスクが開始されたら、マジgoogle、恐るべしですね。
アイフォン以上の破壊力です。

マッチングアプリのメッセージにも効果的にアドバイスしてくれます。いい感じのメールも書いてくれます。それ以前にマッチングいる?って思う時代になっちゃうのかもしれません。見知らぬ他人と気の合わない時間を過ごすより、メガネの向こうには理想の相手がいますからね。ケンカもしないし、気分でイライラしたりもしません。DVなんてありえません。

もう寂しくなんてありません。話し相手にも困りません。ヒマつぶしにスマホを見る必要もありません。仕事以外でヒトと関わらずに生きていけるようになります。twitterでつぶやく必要もありません。24時間、メガネしてたら一緒にいられるんです。

スマホの役割も変わるでしょうね。メガネと連携するから画面よりも動作環境の性能が重視されて、バッテリーが巨大化しそうです。

そのうちメガネに高性能カメラも搭載されるかもしれません。そうなれば海外旅行だって安心です。読めない外国語の文字だってその場で翻訳してもらえるから言葉の壁がなくなります。文化風習の違いだってその場で教えてもらえます。レストランも案内してもらえるし、メニューだって教えてくれます。個人装備のAIなら至れり尽くせりのサービスが可能です。情報という素材が入手しやすくなったのが現在のサービスなら、これからはその情報の翻訳や解説という二次情報までもがスムーズに入手できる時代になるんじゃないのかなと思っています。

スマホは画像や動画サービスを通じて私たちの目を奪いました。
それ以前はソニーのウォークマン私たちの耳を奪いました。
これからは私たちのココロを奪うサービスが登場するのでしょうね。
ココロを癒す/満たす/埋めるサービスの数々は、おそらくは数年内に登場しそうにも思います。なんかその気になったら洗脳もできそうですね。

便利なサービスは私たちの生活スタイルを変えてくれます。それは当然のことです。便利なサービスを利用しない手はないでしょう。使う我々の方がどう生かすのか、どう気を付けるのか、求められるのはそんな考え方なのでしょうね。

いまSNSに溢れる悪意は、これからの未来にはフェイクニュースに昇華して新たな脅威になりそうに思います。それに自分では何もできなくなりそうで、未来にはイケない廃人がたくさん生まれる気がしてきました。

こんな未来、大丈夫なんでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?