見出し画像

ダイニングキッチン九曜杏・・・熊本ホテルキャッスル(連載その1)

<ダイニングキッチン九曜杏のスイーツ>

 女性客を大いに喜ばせるのは、何と言っても、スイーツである。ランチやディナーを済ませ、腹一杯であるはずが、「これは、別腹!」と言いながら、スイーツの一つ、二つを完食する女性軍。あっぱれである。

 同レストランのパティシエは、古典タイプから流行のタイプを作る。種類はそう多くはないが、テイクアウト用のスイーツもあれば、ホテルメイドのイートイン用のスイーツも揃えている。

 コロナ禍以前は、毎年春休みに『いちごフェア』(時間制限ありの食べ放題飲み放題)が開催され、ホールの140席が埋まってしまい、軽く2回転するほど女性に人気があった。

 整理券を配る前など、同レストラン入口からホテル玄関まで長蛇の列となり、どこを見ても『いちごフェア』で訪れたお客で、ホテル全体を埋めていた。熊本は美人が多いと言われるが、「なるほど!」となる。

 同ホテルは60年余の歴史と伝統を誇る、熊本県を代表的するシティホテル。しかし、決して敷居が高いホテルではない。ファミリーでも、友達同士でも気軽に立ち寄れる、すこぶるフレンドリーなホテルである。私見であるが、高級ホテルほどフレンドリーであると言っても宜しかろうと。

 同ホテル1階奥にあるダイニングキッチン九曜杏は、ホールと奥座敷 細川(個室)に分かれている。ホールは140席と、広々としている。そこには、カウンター席、ソファー席などを完備。宿泊客の朝食からランチ、そしてディナーと、一日中フル稼働する和洋食レストランである。

 同レストランマネージャーは、大津大輔さん。結婚ほやほやで、頭頂部から湯気が出てきそうで、色白肌がツヤツヤと光っている。生真面目で、気を遣いすぎるほどだが、なかなかの好青年でもあり、接遇レベルは非常に高い。

テイクアウト用 シュークリーム(イートイン可)
テイクアウト用 モンブラン(イートイン可)
熊本ホテルキャッスル

 同ホテルは、上通アーケード街より、徒歩1分のところにある。最上階の11階トウール・ド・シャトーから望む熊本城全景は圧巻である。

 トウール・ド・シャトーは、元々フレンチレストランとして営業していたが、余りの展望の良さに、現在では、ブライダルやパーティーに利用されているようだ。

 筆者も、以前、国際結婚式に招待され、米国フロリダから訪れたという人たちと、食事を共にしたことがある。

熊本地震前の熊本城(熊本ホテルキャッスルからの眺望)
上通アーケード街
上通アーケード街
ダイニングキッチン九曜杏(熊本ホテルキャッスル)にて

▼熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏(Kuyoan)

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。