見出し画像

花火の音が聞こえたら

その時私は趣味のヨガの映画を観ていた。
ヨガのルーツを探るドキュメンタリー映画だ。
見始めて30分くらい経った頃だろうか。
外から打ち上げ花火のような音が聞こえた。
花火の音が気になりながらも映画を観ていたが

すぐに鳴りやまない花火の音に体がウズウズし始めて、映画の途中でカーテンを開けて外を見た。

そしたら・・・・

花火が見えた!
向かいの建物の屋根の上から花火が見えたんだ。

期待をせずにカーテンを開けたからとても嬉しかったのと、何年振りかに見た花火に心がおどった。

方向的に、近くの大きな橋のから見たらもっと見えるんじゃないか・・

そう思った瞬間に、私は気づいたら映画を一旦止め、部屋着からワンピースに着替えてビーチサンダルで部屋を飛び出していた。

橋までの最短ルートを急ぎ足で歩く。
橋へ向かう道の途中でところどころ近所の人たちが花火見物をしていた。
久しぶりに見た打ち上げ花火はとても綺麗だったし、夏を感じた。

もっとはっきり見たいと思って足を速める。

そして、ようやく視界が開けてはっきり花火が見える場所へたどり着いた瞬間。パパパパパパーンと、フィナーレの金一色のとても華やかな花火が打ちあがったのだ。

私は本当にベストタイミングで、その最後の花火の全体を見ることができた。スマホのカメラを出す隙もないくらい、ベストタイミング。ばっちりだった。

人生はタイミングの連続で、そのタイミングに乗るのも乗らないのも自分次第だと思った。

今回のように衝動的に動いて大正解な結果の時もあれば、そうでない時もあるだろう。

花火を見に行かず、家でヨガの映画を観つづけるという選択もできた。

どちらにしろ、自分で選択をできるのが人生のおもしろいところ。
そう感じた夜だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?