見出し画像

【中秋の名月】我が家のお月見🎑ホームメイドのお供え品を添えて。

中秋の名月にむけて、山の奥にすすきを探しに行きました。

道端に無限になっているススキ。まだ若くて穂が開いていなかったけど、家で長さを整えて花瓶にいけると一気に穂が開きました。


母曰く

「秋の七草である萩(ハギ)の花をススキの下に添えるとなお良い!」

とのことだったので、実家の庭になっている萩の花をいただいてきました。

そして、もち粉をこねて団子を手作り。

敷き紙は、茶道で和菓子を食べるときに使う「懐紙」を天ぷら折りにして代用しました😊


江戸時代男の夫(こう)が帰宅し、夕食の時間です。

我が家は鍋で玄米を炊いています^^🍚

玄米ってパサパサのイメージでしたが、水につけておき上手く炊けば、もちもちで噛みごたえ抜群。栄養価も高くておいしい!

どんなおかずにもよく合います♪

夕食後は和室に移動して、お月見タイム🌝

さてさて、中秋の名月は出ているかな?

ピッカー!
雲の間から白く光る名月が見えました。

~超和風な音楽を流して~

外から聞こえるスズムシの声に耳を傾けてお月見です🍵🎑


みたらしのタレときな粉砂糖を作り、月明かりの下でお団子と緑茶をいただきました。


「いい夜だなぁ。」と夫が言いました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?