見出し画像

【ゆるゆると生きる その4】自分を好きになるにはどうしたら良いのか。

みなさん、
こんにちは。

Chii。です。

今回は、
前回のその3の続きである
(↓下のマガジンにまとめてみました。)


『自信を持つ』ための
3つのステップ
のうちの、


自分を好きになる方法

について

書いていこうと思います。


1.前回の振り返り


前回は、


自己否定を止めるには、

(1)『自己否定』をひたすら聞き続ける。

(2)自分を諦あきらめる。

(3)いろいろな線引きを止めてみる。

(4)自分に優しい言葉をかける。

(5)自分はこれから変化できると信じる。

という方法があるよ』

というおはなしでした。
(詳しくは、冒頭のマガジンをご確認くださいね^ ^)


2.自分を好きになるにはどうしたら良いのか。


これが、
わたしにはかなり難しいことでした。


『自分が嫌い』
という期間が長かったためか、

すぐに
『自分が好き!』
という状態になりませんでした 汗。


なので、


じわりじわりと、

『自分がそれほど嫌いではないかもしれない』

『自分をわりと好きかもしれない』

『自分が好きかも』

『自分が好き』

という過程を経ながら、
時間をかけて自分を好きになって

いきました。
(すごく微妙な違いですが……)


その中で、
わたしが効果があるな、と思ったもの
以下に紹介していきます。


(1)過去に自分がして、人に喜ばれたことを思い出す。


どんな小さなことでもいいんです。


小さい頃、
両親の手伝いをして、
『ありがとう』
と言われたこと。


友だちが落ち込んでいるとき、
ただ話を聞いただけだけど、
『気持ちが軽くなった』
と言われたこと。


お店の入り口のドアを開き、
後ろの人を先に入れて
『助かりました』
と言われたこと。


それを
何度も何度も思い出して、
頭でリピートしてみて
ください。


嫌っていた自分も、

『案外、人の役に立っているかも……』

と見直すきっかけになるはずです。


(2)毎日、小さなことでも自分を褒める。


たとえば、

・今日は洗い物ができた。
・今日は外でシーツが干せた。
・家族のためにお菓子が作れた。

など。


『え、そんなことで……?』
と思うようなことでも、

自分が今日できたことを
『よくやったね! 頑張ったね!』

1つ1つ褒めてみてください。


最初は
違和感があるかもしれませんが、
(やって当然じゃない……?という気持ちがわたしにはあって、
最初は抵抗がありました)

慣れてくると、
『今日は~も、~も、~もできた! わたしってすごい!』

(心の中なので、大げさでもいいんです 笑)

くらいに思えるようになっていくでしょう。


(3)自分のハードルを下げる。


自分の中で、
『ここまで出来なきゃ!』
というハードルがあり
ませんか?

そのハードルを超えられない自分を
責めて、嫌って
いませんか?


わたしが会社員時代。

書類作成をした際、


人にダブルチェックを頼む前の書類
間違えが1個もない、完璧なものにすべき』


というハードルがありました。


今では笑い話ですが、

間違いがないかの確認をお願いする書類にさえ、
完璧を求めていた

のです。


しかし、

ある日、
ダブルチェックをお願いした方に

『そもそも、
ダブルチェックは間違いを確認する作業だから、
そこまで力を入れることはないんじゃないかな?
最終的に間違いのない書類ができあがれば
いいと思うよ?』

と言われ、
はっとさせられたのです。


間違いをする自分が許せずに責めていたわたし
でしたが、

その方の言葉で
自分の書類作成でのハードルが
一気に下がり
ました。
(人それぞれの基準があるので、
一概には言えませんが……)


100点を目指して
自分を嫌いになるより、

65点以上ならいいんじゃない、
自分のハードルを下げてみる


すると、

以前より
随分『生きやすく』なりますし、

自分を責めることが減り、
自分が好きになって
いきます。


(4)『自己否定』を『自己肯定』にひっくり返す。


これは、

一種の『頭を柔らかくするゲーム』
だと思って

楽しんでみてください 笑。


前回の記事で書いた
(『ゆるゆると生きる その3』)、

『自己否定』を止める方法で、
『自己否定』をひたすら聞き続ける、


ということを紹介しましたが、

その中で、

『自己否定』の原点に気づき
そこを『自己肯定』にひっくり返せばいい

ということです。


たとえば、

『上手く話すことができない自分が嫌い』

『言葉を大切に扱い、慎重に話す自分が素敵』

というように。


以下の過去記事にも、

視点は多少違いますが、
ひっくり返す作業は同じ
なので、

参考に載せておきます。

(↑この過去記事は、言われた相手の言葉を肯定文にへ、ということですが、今回のケースだと、自分の言葉を肯定文へ、ということになります。)

(5)『自分応援隊』を心の中に持つ。


上の記事の内容になるのですが、

四六時中、一緒にいる『自分』が『自分』を責めるより

どんな小さなことも大きなことも、
誰よりも『自分』が『自分』を応援しよう!

ということです。


たとえ、


失敗しても、
不足があっても、
思い通りにできなくても、

自分自身が最大の味方になって
自分を認めて応援
する。


それが

自分をどんどん好きになっていく大きな力になる

と感じています。


3.まとめという名の結び


『自分を好きになる方法には、

(1)過去に自分がして、人に喜ばれたことを思い出す。
(2)毎日、小さなことでも自分を褒める。
(3)自分のハードルを下げる。
(4)『自己否定』を『自己肯定』にひっくり返す。
(5)『自分応援隊』を心の中に持つ。

があるよ』

というおはなしでした。


勝手に連載にしていた 笑
この『ゆるゆると生きる』は
今回で一応の区切りがつきました。


少しは
みなさんのお役に立てたでしょうか……?


『どうやったら生きやすくなるのか』

をずっと考え続けている
わたしですが、

外的要因のせいにしていたときより

自分の内的要因(じぶんの心の在り方)を解きほぐしていった今の方が
格段に『生きやす』くなりました。


ただ、

HSP気質故に、
周りの影響を人より受けやすい傾向には

あります。


周りが悲しい顔だと、
世の中が暗いニュースばかりだと、
苦しくなることがあります。


なので、

いっそのこと
『世の中の人が自分らしく生きやすくなれば
わたしももっと幸せになるかもしれない』

と考える
ようになりました 笑。


自分だけの幸せを願うのではなく、
周りの人も幸せにしていけば、
自分もさらに幸せになって、
世の中も幸せな人が増えてさらに幸せになる。


そう思いながら 笑、
今日も『生きやすさ』をマイペースに探究しながら、
日々『ゆるゆると生き』ています。


そんな思いをこめて、
以下の記事も書いています。

みなさんのお役に立てたら勝手に喜びます 笑。
(ただし、以下は有料記事になっています。)


結びに、

あなたの心が
ゆるゆるとゆるまっていきますように……。


応援をいただくことで、 みなさんのこころをゆるめる創作活動に 打ち込むことができます^ ^ よろしければ、 みなさんの温かいおこころをお願いいたします♬