見出し画像

自分の時間がない人へ。私がプライベート活動を増やせた2つの方法①

あなたは本当にやりたいこと、やるべきことに時間を使えていますか。

時間はみなが平等に与えられた唯一の資産。

どう使うかは自分次第で、時間を使うことは時間を投資すること。

でも投資先を決めなくても決まった速度で消費してしまう。

最近の私はnoteやらClubhouseやら勉強を始めて、仕事+育児に加えてやっています。先日、知り合いの方から

「色んなこと始めているけどどうやって時間管理しているの?」

という質問をされました。

実はつい4か月前までの私は

仕事して

ご飯食べて

子供の面倒みて

家事して

晩酌して

TVやネットみて

寝る、

というサイクルの日々繰り返し。

プライベートのアウトプットはかなり低い状態でした。

ブログも読書も勉強も全くしていなくて 子供への読み聞かせも時間があったらやってみようか、という感じ

そこからプライベートの取り組みとアウトプットをどうやって増やしたか、が今回書く内容です。

🍀こんな悩みを持つ方が対象

✔やってみたいことがあるが、自分の時間が取れない

✔やるべきタスクが多すぎて、本当にやりたいことに時間がさけない

プライベートのアウトプットが活動急増した2要因

今のところ以下2つを実行したからだと思っています。

①第2領域の考え方をプライベートにも適用→やらないことを決めた

To do listを本当にやりたいこと、重要なことに絞り、Nice to doは思い切ってやめた

②隙間時間の活用と朝活

時間を捻出する。特に集中できる時間を作ることが大切!

今日は①でどうやったかを書いてみます。

第2領域で考える

7つの習慣の時間管理マトリックス。有名ですね。なのでマトリックスの説明は割愛します。(詳しく知りたい方は第2領域、か時間管理マトリックスで調べるとたくさん解説するサイト出てきます)仕事で使う方も多いと思いますが、プライベートにも適用


第2領域 図

具体的なステップ

Step1 自分がやるべきこと、やりたいことを全て書き出す

Step2 時間管理マトリックスに当てはめてみる。

Step3 第1・第2領域に時間を使えるようにする。

第3、第4領域のタスクをどうやって進めるか。

ポイント①主語を私+家族にして第1第2領域を決める

私のやることリスト、情報発信、読書、ドイツ語、運動、に加え

夫や子供にとって重要なタスクで、私がやるべきことも第1か第2に入れました。例えば

✔子供の幼稚園の先生と話し、子供の状況報告をしあう時間を作る

✔子供に絵本読み聞かせる

✔夫とお酒飲みながら話す

ポイント②ただし最適もしくは最低限必要な頻度での設定

多ければいいこともありますが、頻度減らしても影響なさそうなら最低限且最適と思われる頻度を考えました。

例えば

✔幼稚園の先生とは毎日話さなくても状況わかるので週1回 10分程度

✔絵本の読み聞かせは子供の日本語教育で最重要なので毎日(目標)

✔夫とのお酒タイムは健康も考え週3日まで

ポイント③やらないことを決める

もう一つ大きいことがやらないことを決めたこと。

これが意外と難しかった。

家族のためにやってあげてる、ことって多いと思うんです。私だったら手料理を品数作るとか、手編みの帽子を娘に編んであげるとか、毎日掃除機かけるとか。

そこで一つ重要な質問をしました。


そのタスクは家族にとっても本当に大切/重要ですか?


うちの場合、料理の品数は5→2か1に減っても量があれば文句言われないし、手編みの帽子よりキャラクターの帽子を欲しがるし、掃除機は週1回とか気になった時、場所だけでも生きていけるし。。。


自分がやりたいことで、家族も必要としているならやりましょう。でも家族はそこまで価値を感じていないこと一生懸命にやるのは単なる自己満足。「こんなにやってるのに感謝もされない」ことにイライラを生むことにも

ということで、自分のやるべきことの中で自分や家族がそれほど価値を感じていないことがないか探す→試験的にやめてみること、お勧めします。やっぱり必要ならまた始めればよいので!

ポイント④第3、第4領域のタスクの進め方

重要性は低くとも日々の生活で避けて通れないのが第3,4領域。

ここは夫に頼む、自動家電に頼る、実行頻度下げました。

例えば、

・健康保険の請求や子供の習い事の予約管理を夫に任せた

・食洗機の活用

・掃除頻度を週1回にした

・洗濯頻度を毎日→2-3日に1回にした

家事を女性がキチンとこなさねば、という考えを変えるといいかも。

この記事も参考になると幸いです


まとめ

プライベートのアウトプット、活動を増やすには

✔プライベートでも第1、第2領域を意識してやることリストを作る

✔その際家族がいる方は自分+家族から見た重要、緊急度の設定をすると家族の理解が得られやすい。家族も幸せ

✔頻度は重要度と最適、最低限で決定。少なくともよいこともある

✔やらないことを決める。

キーの質問「そのタスクはあなたと家族両方にとって価値のあることですか」


次回はどうやって時間を捻出しているか、についてお伝えします。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

スキ、フォロー、コメント頂けると嬉しいです



よろしければサポートお願いします♪ 頂いたサポートは書籍等勉強代にあてさせていただきます。