はやし ちひろ

【感情を科学するライフコーチ】脳科学・認知科学や量子力学ベースのコーチング理論から、新…

はやし ちひろ

【感情を科学するライフコーチ】脳科学・認知科学や量子力学ベースのコーチング理論から、新しい一歩を踏み出せるサポートをしています。より良く生きたいと願う人が、いつでもどこでも、"本来の自分"に戻り、あなたの人生に夢中になれますように!

最近の記事

  • 固定された記事

note 生まれ変わります(新プロフィール)

noteは2019年3月にアカウントをつくり、少しずつ文章を発信する練習をしていました。 が!この度、コーチ活動を始めたことに伴い、リニューアルして、『コーチング』をテーマに記事を書いていこうと思います。 最初に書いていた記事も、私らしさが出ているので、消さずに一緒に連れていこうと決意しました。 「 よりよく生きたいと思う友人に勧められるブログ」をテーマに^^ 『軽やかにゴールを達成し、より良く生きる』これまで2度の体調不良を経て、強制終了(自己退社)になった経験から

    • ブログお引越しのお知らせ

      こんにちは! タイトルの通り、この度ブログをお引越しすることにしました。 今後はこちらにも遊びに来ていただけますと幸いです^^ noteもとても好きな場所なので、何らかの形で続けるかもしれませんが...♪ 今後ともよろしくお願いいたします。 今日も素敵な時間をお過ごしください^^

      • "自分を輝かせる"生き方の第一歩はこれ!

        LINEできました!登録は👉こちら  ★「セルフコーチング」のプレゼント動画がございます★ ここ数日、「やりたいことはあるけど、その道のりでちょこちょこhave to(やらなきゃいけない...)が顔を出してくる時」の対処法について記事を書いてみました。 "これやりたい!"を見つけると何がいいの? 私たちが学んでいる脳科学ベースのコーチングで究極的に目指すところであり、かつキホンのキになるのが24時間365日want toで過ごすというところ。 周りに評価されることを基準

        • 「やりたい」気持ちを思い出すためにできること

          LINEできました!登録は👉こちら  ★「セルフコーチング」のプレゼント動画がございます★ 先日、have toをwant toに変換する方法をいくつかご紹介いたしました。 want toとhave toの関係性は、とてもシンプルですが、とても深いなぁ〜と実感する今日この頃です。 やりたいことはあるんだけど、プロセスの中でhave toが混ざってしまうことがある。そんな時どう考えたらいいんだ?と感じた時に、胸に響いたエピソードがあるのでご紹介したいと思います。 ***

        • 固定された記事

        note 生まれ変わります(新プロフィール)

        マガジン

        • サービス一覧/お申込み
          0本
        • ゴール(目的地)設定
          8本
        • ゴール(目的地)達成
          8本
        • ネガティブと向き合う
          6本
        • プロフィール
          2本

        記事

          【プレゼント動画できました!】大切にしたい価値観を明確にするゴール設定

          こんにちは! 5億年くらい前からずっと、セルフコーチングの第一歩となる動画を作りたいと思っていたのですが、この度やっとこさ完成いたしました! 動画タイトル:【本当の望みを引き出すゴール設定のポイント】脳の仕組みを利用して、軽やかにゴールを達成する!(約20分) セルフコーチングの大枠が分かり、人によってはこの動画を見るだけで、今持っている目標を軽やかに達成してしまうかもしれません。(まだまだお伝えしたいことはたくさんありますが!) LINE公式にご登録いただいた方にプレ

          【プレゼント動画できました!】大切にしたい価値観を明確にするゴール設定

          have to(やらなきゃ!)を、want to(やりたい!)に変換する方法3選

          おそらく皆さんが思うより、ずっと偉大なパワーを持っているwant to(やりたい!)という気持ち。 want toベースの考え方になると、行動力が増し、パフォーマンスも上がることが知られています。 今回は、そんなwant toの恩恵を最大限に受ける方法や、have toとの向き合い方についてシェアしたいと思います^^ want toとは具体的にどういうもの? want toとは、自分が心から望むもの、誰に止められてもやりたくて仕方がなくなるようなものと表現できます。

          have to(やらなきゃ!)を、want to(やりたい!)に変換する方法3選

          【軽やかなゴール達成に向けて】お手軽な"思い込み"の書き換え方

          私たちの脳にはRASというなんとも便利な機能があります。 情報のフィルター機能のようなもので、他の重要でない情報に比べて、自分の中で重要と思っているものが、際立って見えるようになるシステムです。 たとえば、この夏ハワイ旅行に行きたいと思ったら、街中でやたらとハワイ旅行に関する広告を見るようになるとか、はたまたある人の嫌いなところを見つけたら良いところもたくさんあるのに毎回その人と話すたびに嫌な面が見えてうんざりするとか。 重要なこととは、フォーカスを向けているところ、習

          【軽やかなゴール達成に向けて】お手軽な"思い込み"の書き換え方

          【強さとは◯◯】今を楽しみながら、理想を叶える方法

          私はこれまで変わりたい欲が強い方だったと思います。 特に体調を崩した時は、「このままだと日常生活もままならない..!!」という危機感もあり、変わるために色々なことをしてきました。 その過程はとても楽しかったです。 新しい視点が入ってきて、マインドが変わって、それに伴って行動が変わっていくのが目に見えて分かりました。 ・さらに変わるためにはどうしたらいいか? ・今の自分で変えるべきところはどこだろうか? 日常生活がままならないというヤバい状態からの変化だったので、「ダメな

          【強さとは◯◯】今を楽しみながら、理想を叶える方法

          "アハ体験"に見る、コーチングを受けて変わってきた過程

          かれこれコーチングを受け始めて2年ほど経ちます。 体感としては5年くらい経った気がするので、それほど色々濃かったのかな、と思います。 最初は体調を整えるためのコーチングだったわけですが、途中から人生全般について整えたくなり、脳科学ベースのコーチングで、仕事・人間関係・趣味・お金…などなどいろんな分野で考えを深めてきました。 ***** 改めて振り返ってみると、環境がガラリと変わっただけではく、考え方・マインドにも変化が出ていました。 「あれ、この状況、少し前だったらも

          "アハ体験"に見る、コーチングを受けて変わってきた過程

          京都旅行をコーチング目線で見てみる

          先週末、京都に行って来ました。 完全に余暇を楽しんだだけなのですが、 せっかくなのでコーチング目線で見てみたいと思います(笑)。 「ゴール」を決めておくと、ピヨっと手段が見えてくるという、 以前書いた記事を体現してみたという内容です。 ➡︎"目標"だけだと苦しくなる...やるきを出すコツは? 今回の旅のテーマは"癒し"。 京都には以前何度か訪れたことがあり、今回1泊2日と時間も限られていたので、時間を気にしながらたくさんの観光地を回るのではなく、数カ所でじっくり穏やか

          京都旅行をコーチング目線で見てみる

          マインド・知識・行動を回す

          5月頭に、コワーキングスペースを契約してみました! (今も、コワーキングスペースでブログを書いています♪) やりたいことはたくさんある、ありがたいことに自由な時間もそこそこある。そんな状態だけれども、なかなかに家だと集中できなくて、作業が進まない…。 たまにカフェで作業することはありましたが、長時間は滞在しにくいのと、歩き回ってリフレッシュができないのが悩みでした(笑)。 数年前、スタートアップに勤めている頃に、「WeWork」というコワーキングスペースで働いていて、そ

          マインド・知識・行動を回す

          “好き”のアンテナを磨く

          理想の未来を思い描こうと思っても、 夢中になれることを見つけたい!と思っても、 よくわからない。 上司との面談で「これからどんなことがしたいの?」と言われても、 言葉が出てこない。 「今ハマっていることは何?」と言われても、すぐに出てこない。 私だけが、こう感じているのかな〜と思っていた時期がありました。 でも、最近、私だけでなく、私たちは意識していないと、案外自分が何を好きなのか、何を希望しているのかがわかってなかったりするんじゃないかなぁ?と思うことがあります。

          “好き”のアンテナを磨く

          "毒にも薬にもならない"幸せ

          ゴールデンウィークに入りましたね! みなさんはどんなご予定でしょうか? 私はと言うと、ざっくりやりたいことは決めつつも、余白を多めに、「偶然の出会い」を大切にできるようなスケジュールを組んでみました♪ そんなゆったり時間を過ごしている中で、ふと手帳をパラパラめくっていると、これまで「意味のあること、生産性のあることをやらなきゃ」と思っていた時間が多かったなぁ〜と感じました。 やってて楽しいんだけど、未来の何かに繋がらなそうなことは時間の無駄と思ったり、楽しもうとしてやっ

          "毒にも薬にもならない"幸せ

          「変わりたい!」と思うと辛くなる理由

          「もっとこうした方がいいよ」 そう言われると、心のどこかで、今の自分を否定されていると感じていました。 「〇〇な自分はダメだから、もっとこうした方がいい」 「今の自分は嫌だから、早く変わりたい」 こう思えば思うほど、今の自分の状態を否定し、「変わらないと..!」と焦ってしまっていました。 ************ ”欠点”を無くすために、ガラリと変わった自分の理想像を思い描く。 これは不足から理想のゴールを設定しています。 そうすると何が起こるか。 脳は、私た

          「変わりたい!」と思うと辛くなる理由

          "ネガティブ"のメリット

          突然ですが、最近ふと「自己否定とかネガティブなことって案外何かの役に立ってるんじゃないか?」と思った瞬間がありました。 普段から「まだまだ足りない。もっと頑張らなきゃ」「なんであんな失敗してしまったんだろう…」と、できない部分にフォーカスしている人は、向上心があるとも言えるのですが、知らないうちに自己否定をしてしまっていることがあると感じています。 コーチングの観点からは、感情を乗せずに、客観的に"事実"を見て、「次はこうしてみよう」と、あくまでポジティブベースで改善点を

          "ネガティブ"のメリット

          何を基準にやりたいことを選びますか?

          今日は、「新しくやってみたいなぁ〜」と思うことがあり、それをやってるところを考えてワクワクドキドキしていました♪ ドキドキするのって、単に空想してるだけではなくて、本当に実現する可能性を感じられるからですよね! 本当にやってみたいことって、いざやろうとするとドキドキ・ざわざわもするものです。 ところでところで、こちらのタキミカさんという女性をご存知でしょうか?65歳の頃に家族から「太ったね」と言われたことをきっかけに運動を始めて、現在は御年90歳の最高年齢フィットネスイ

          何を基準にやりたいことを選びますか?