一軒家と言うなの倉庫を建てた結果

数日前のnoteに書いたんだけど、

設計士さんに「イメージは倉庫」

そう伝えたんだけど

どんどん家になっていく

当たり前っちゃ当たり前

だから言葉を変えて

「シンプルにして邪魔な細工をしないで欲しい」

そう伝えた。

それでも共有出来ない所が多々あったので

こっちで図面擬きを書いて渡した

ええ顔しなかったけど笑

図面が出来て

地質検査して

許可もおりて

基礎を作って

棟上げした前後で装備品を考え出した。

お風呂

トイレ

キッチン

このタイミングで決めた。

普通ならもっと早いタイミングで決めるのだが

倉庫を作る事を念頭に置いていたので

思った以上にお金に余裕が出来て

焦りもなくなり

余裕をぶっこきすぎて

ギリギリで決めた

画像1

写真に映るマスキングテープは何処にキッチンを置くかで議論した後

パッと来た課題をパッと捌く

納期があるのでお互いの言葉にならない感覚を大工さんとすり合わせる

感覚で出来た家はまぁまぁの出来です。

倉庫を建てるのオススメです。

家を建てる時は決め事が多くて最終体力がなくなり面白味が半減する

ちょこちょこ決めて

必要なら壁出して

階段つけて

そんなのが楽しかった!

明日写真載せます!


気に入ってもらえて嬉しいです!サポートして頂いた活力をどんどん向上させてもっと人生楽しみます(^^♪いずれは是非会ってお話ししたいです☆これからもよろしくお願い致します♪