見出し画像

【女社長の時間術を聞いてみた①】日々のタスクを効率よくこなすには?


フリーランスになってから、「時間」についてよく考えるようになりました。
というのも、昔から計画通りに物事を進めることがものすごーく苦手だったから。
学生時代の勉強スケジュールは守ったことがないし(気分でやる科目を決めていた)、就職してからも連日のように残業三昧・・・。
フリーランスになってからも、ちょっと調べ物のつもりでスマホを見ていたら半日終わっていたり、1つの仕事に想定以上に時間がかかってやることリストが全然消化できなかったり・・・と失敗続き。
朝はやる気満々で「今日はこれだけやろう!」と思っているのに、夕方になるといつも「あれもこれも終わっていない!」の繰り返しの日々に、「なんて自分は時間管理が下手なんだ」と落ち込んでいました。

どうすれば日々のタスクを効率よく消化できるようになるのだろう?
沢山のタスクをこなせる人って、どんな毎日を過ごしているんだろう?
そんな疑問を思い切って起業家の先輩にぶつけてみたら、時間管理のヒントをたくさん教えていただけたんです。
これは私だけに留めておくのはもったいない!と、こうして文章に残すことにしました。

やることリストを消化できるようになるコツってあるの?

お話を伺ったのはLearn for Action の代表、千葉ゆうかさん。「行動につながる学びを届ける」をテーマに起業や副業のサポートをされています。セミナー講師だけでなく主催業や教室ビジネス、物販など、なんと!4種類の仕事を同時並行でこなしているゆうかさん。私もビジネスの相談に乗ってもらっているのですが、女性らしい柔らかい雰囲気と繰り出される超現実的な言葉のギャップにはいつもドキドキしてしまいます・・・!

SNS発信も精力的にこなす彼女は、いつもどうやってたくさんのタスクをこなしているのでしょうか?聞いてみると、意外にも返ってきたのは「特別なことは何もしていないんですよ〜」という答えでした。そうは言っても何か秘訣があるのでは・・・と手帳を見せてもらうと、なんとマンスリーにもウィークリーにもびっしりとチェックリストが書き込まれていたのです!
「手帳はチェックリストだらけなんです。マンスリーにもウィークリーにも、ウィークリー横の空きページにまでチェックリストを書いています。」
マンスリーは1日の欄に4〜5個、ウィークリーにも日々の予定とチェックリストを記入。片手に収まる手帳をパッとひらけば、今日の予定もタスクも一目瞭然!「今日は何をしようかな・・・」なんて悩むことはありません。

でもいくらチェックリストをたくさん書いても、私のように消化できなければただのメモ・・・。ゆうかさんは自己コントロールが上手だからいつもタスクをたくさんこなせているのかなぁと落ち込みかけていたら、「まぁ、できなくても気にしないんですよね」と言われて驚きました。ゆうかさんでも、タスクができない日があるなんて!
「書いててもできていないこと、たくさんありますよ!でも、できなくても『あ〜できなかったなぁ』でおしまい。気にしないんです。」
やろうと思ったことができなくても気にしない。さっさと気持ちを切り替えて次の行動に移っていく。「できないことに気持ちを左右されない」ことこそ、行動量を増やすには1番大切なことなことなのかもしれません。

「行動前に考えない」をやってみたら毎日が充実してきた!

私はいつも行動する前に「どの方法が最善?」「どうすれば1番良い結果が出るだろう?」と悩んでいました。でもゆうかさんのお話を聞いて、結果を心配する時間ってなんて勿体無いんだろう!と気がついたんです。
それから日々「悩まない工夫」をしてみることにしました。
まず「今日は何しようか?」で始まっていた毎日を見直して、週末に翌週やることを全てリストアップ。朝は書いたものをチェックして、机に着いた途端に仕事に取り掛かるようにしました。
またSNSの発信を作る時にいつも「今日は何を書こうかな・・・」と考えることに時間を使っていたのですが、それもやめました。時間がある時に発信テーマに合いそうなネタをいくつかスマホにメモしておけば、これもいちいち考える必要なくすぐさま原稿作成に取り組めます。

行動する前にいちいち考えない。失敗してもいいから、決めたタスクをとりあえず終わらせる。そう意識して日々を過ごすようにしてみたら、あれだけ悩んでいた「タスクが消化されない」問題が嘘のように、日々のやることリストがこなせるようになってきたんです!


最善かどうかはわからないけれど、今日の自分がやるべきことを淡々と行動する。そうやって悩む時間を減らして行動を積み重ねれば、自然と経験も増えていきます。経験が増えれば悩みも減っていくし、行動するスピードも早くなっていく・・・。
悩んで立ち止まるよりも、悩みながらでも前に進んだ方がきっといい。ゆうかさんとお話からそんな勇気をもらえたのでした。

さらにゆうかさんにお話を伺うと、日々の暮らしの中にも行動量を増やす工夫が次々と見えてきました・・・!次回は「行動量を増やす暮らしの工夫」をお届けします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?