見出し画像

海外で学んだDo it思考から考える人付き合いの方法とポジティブ思考

こんにちは。本日の今朝のオーストラリア気温なんと3度。寒いんです。早く春が来ないかなあと待ちわびているオーストラリア在住の私です。

日本は九州、東京で梅雨明けしたそうで今年はとても早い梅雨明けとなり暑い日が続いているそうですね。みなさん、しっかり水分補給して体調管理に気をつけていきましょうね。

さて、今日のお題

海外で学んだDo it 生活がポジティブへ

オーストラリアではたくさんの移民が住んでいるので言葉も違えば考えや行動も日本人と違ったりすることもあります。もちろん、日本人でも人それぞれみんな違うのですが海外に出ると暗黙の了解やら空気を読むやら通じるときもあればそんなの全然通じないときもたくさん遭遇したりします。

私も色んな国の人と会ったり働いたりしましたが、まあ、意見が衝突したりはいは〜いといいながらやってないじゃん!みたいな状況もありましたしまあ、色んな国の人と働くって大変なときもありますよね。

そんなとき、合わない人がいたりするのも自然なことですが仕事上や家族上付き合わなければならないときだってありますよね。

その行動が理解できない、せかせか急がせないで。なんでそんなにガンガンしつこく圧をかけるの?そんなシチュエーションあったときふと考えてみたんですよね。

でました。Why思考。(気になる方は前回のNoteも見てくれると理解できると思います。)

なんでなんでが時には楽に生きる方法をうみだすこともあるんですよね。

みなさんもぜひ参考にしてみてください。

あなたはDo it 思考?それともPlan to go 思考?

私の今までの人生を振り返ると仕事でのシチュエーションは、何かハプニングや状況がかわったとき、即座に考えてすぐ行動するDo itの時が多く、プライベートや生活のことになるとPlan to goの思考が多い傾向にあります。

みなさんはどうですか?

例えば、生活の中で何かを変えたいと思った時期や悩んだ時期にあーでもないこーでもないと色々考えたり、将来のプランを考えたり、仕事で色々時間をかけて念入りに調べて始めるまでに時間がかかったりすることあったりしますか?

Plan=予定

to go=〜へ行く

そう、日本人に結構多いのがおそらくちゃんと予定を立てて目的に向かっていくという考えの人が多いはず。それがルーティン化してくるとそれがやがて慣れにかわりますよね。

慣れ親しんだスタイルってとても楽なのですがどこか挑戦する”Do it"の気持ちが薄れてしまうことがあるのではないでしょうか?変わらないって楽なんですけど時には進化していくことも大事ですよね。

変わらない楽さよりも常にチャレンジし続けるインド人

私が例えばこちらで会った特にインド人。なぜかいつも出会う人が強引なくらいせかしてくる人、別に急いでない時にでさえ、仕事やプライベートでもせかせかしてくる圧がどうも私は苦手で、この経験が会う人会う人何度も同じような人にあってなんか合わないだよなと感じる場面が過去にたくさんあったことがこの8年間のオーストラリアでの生活でありました。

でも、共通して言えることがとにかく動くんですよね。彼ら。シンプルに言えばやるか言ったとしてもてきとーに流されて全くやってないか。

やってなくても彼らはポジティブなことが多いです笑 (悪く言えば自分の否を認めないのですが、自分の気持ちをネガティブにしない為にもここは、彼らの考えや性格を知っておくと自分自身にとっても楽になれるし人付き合いや文化、考え方の違いの学びにもなります。)

プランをまず念入りに考えてよしやってみようというよりは、とりあえずやる。アピール力もすごいです。適当でもなんでも間違っててもいいからとりあえずやったよというようなことにも遭遇しますが、とりあえず突き進む精神がすごいなと思ったのがインド人でした。

でも、今思えば、このせかせかしてくる行動、まさに

Do it=とりあえずやる、動く

そのものです。彼らの中の思考は、そもそもとりあえず実行しながら考えていくという思考らしく、Do itそのものだったんですよね。それを聞いた後から、自分の中の合わない思考が彼らはとりあえずチャレンジし続ける性格なんだなという考えに変わって彼らの考えに歩みよることができた気がしました。

もちろん予定を立てて実行していくのも重要なことですがこの2、30年ですごい進化をしているIT大国だったり、インド式の教育も日本で取り入れるインターナショナルスクールもあったりと他国へと進化も続けているインド。オーストラリアへのここ最近の移民の割合も多い最も多いのがインドですし、今後もインド自体もどんどん発展していくでしょうし、日本の何十年も変わらないシステムなんかも時代と共にかわっていく変化も必要だなと感じます。

プラン立てる前にとりあえず動きながらどうやったらできるのかを考えてまただめならやりながら考えて納得状況を作り出す。先日、母と話しながら中国人も似た考えがあるのかなと思いました。なぜなら似たような物を作るスピード力、そしてオーストラリアで英語が話せなくても中国語でも私にガンガン話しかけて道を聞いてくるおじちゃんおばちゃん。

ここは、オーストラリアですよ〜とつっこみたくなりますが、

公用語が英語なんて関係ないくらいのその勢い、まさにDo it ですよね笑

そして通じなくてもその次の人にまた中国語でアタック!まあ、なんてポジティブなんでしょうか。とりあえずやってみて上手くいかなければ彼らなりに何か伝える手段もしくは手振り身振りの英単語を話してきたかもしれません。この経験後、このアクティブな行動がどの国でも生きていく強い精神を作るんだなと思ったこともあります。

そうやって次の手段を考えて進化し続けていくことで、ポジティブな考えにも繋がるし、生まれ育った性格は変えるのは難しくても行動を自分で変えていい方向にしていくのは可能ですよね。

プランを念入りにして実行することも時にはいいですが、とりあえずやってみて考えていく考えも上手く取り入れていくともっと新たなアイデアがでることもあるし、日々の生活がまた楽しくなるかもしれませんね。

失敗しても人生は何度でもチャレンジできる。Just do it !!

今日は、ここまで。

Have a nice day!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?