見出し画像

たからものの在処👑

   (約600字)


ーみんないい結果がほしいー

いい結果は高得点だったり、

たくさんの賛辞だったり、

高額な報酬かもしれない。


喉から手が出そうなソレは

本当は必要じゃないのかも。

目に見えない拍手が世の中には存在する。


可視化できているところにある幸福は
意外とアテにならない


必然とされているところに価値があるわけじゃない。


その何かを見つける旅をしていることが大事。



いまは頑張っていない『ちび蔵語録』より。

注:そんな著書はありません。




二十四節気「小寒」の第三候   1/15〜19

『雉始雊』

(きじはじめてなく)

◯「一筵 ちるや日かげの 赤椿」 向井去来    

筵(むしろ)‥‥竹やイグサで編んだ敷物



◯「よせつぎの 枝や連理の 玉椿」 斉藤徳元

連理(れんり)‥‥枝が連なっていること

◯ 「かうがいも 櫛も昔や ちり椿」 羽紅

 笄(こうがい、「髪掻き」の転訛)‥‥髪を掻き揚げて髷を形作る装飾的な結髪用具。次第に結髪後に髪を飾るものに変化した。

◯ 「巨勢山の つらつら椿 つらつらに 見つつ偲はな 巨勢の春野を」 坂門人足



参考:宮沢賢治の童話「水仙月の四日」


雪の精の花



キジは、国鳥。
ツバキは、日本原産の花。

庭の椿は咲いていません。
この写真は最近撮ったもので、椿ではないかも。
カキツバタ?草花の識別アプリを扱ったことが無く、
正式な花名は分かりません。




最後に。

昔、教えてもらった好きな言葉があります。


饅頭一つでも人は幸せになれる。死ぬのは損。死んで花実の咲くものか。


死んだ木の花が咲いたり、実がなったりすることはない意から。

死んでしまったらすべておしまいで、どんなことがあろうと生きていなければいけないということ。



類語として、死んで花実がなるものか。
死んで骨は光るまい。
死ぬ者貧乏、死ねば死に損、生くれば生き得。


↑ 家族の口癖。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?