見出し画像

2020.04.14 淡々東京ぐらし#13 筋肉に気づき珈琲を淹れる

入社から10日目、すなわちリモートワーク開始から10日目になった。

晴れたので、今日も昼休みに散歩に出かけた。ツツジの植え込みを眺め、小さな神社を見つけたのでお参りをした。まだ新しい、つるつるの獅子狛犬の写真を撮った。

身体を動かし足りなくて、研修中の10分間の休憩時間にはエアロビクスをやった。YouTubeで検索すると、お手本動画が山ほど出てくる。飛び跳ねる動作がないので集合住宅でも大丈夫、とうたうものを一つ選んで実際にやってみた。

四つ打ちのEDMに合わせて、動画のダンサーをまねてみる。特に激しい動きをしているわけではないけれど、筋肉がキューっとなって、張っているのを感じる。

そういえば自分筋肉あったんやわと思い出した。いや筋肉なかったら上体を起こして座ることも、歩くこともままならないの知ってるけど、刺激がないとその存在を忘れてしまう。

***

夕食のあと、ドリップコーヒーを淹れた。この、お湯を注いで蒸らすという、なんにもしないちょっとした待ち時間が、仕事の休憩時間では惜しく感じてしまう。オンラインのコミュニケーションは忙しく、計画通りに進まないことも多い。脳がフル稼働し、気が急いてしまうのを、身体のほうでコントロールしてやらなければならない。それこそ散歩するとか、体操するとか、ちょっと立ち上がって飲み物を淹れに行くとか。

***

書いているうちに「ブラタモリ」が始まってしまったので寝られない。明日は水曜日。やっと一週間の中腹にやってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?