見出し画像

家事と育児のこと

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?ちゃあこです。

今回は!!家事と育児について書いていきます。
以前お話させてもらったように、私は療養しながら家事育児に奮闘しています。世間から見れば専業主婦です。

家事は専業主婦だから当然365日家事はこなすわけです。
しかし、育児は?というと今、私が9割やっている状態です。
ありがたいことにまだ手伝ってくれるとはいえ、この割合になっています。
息子が熱を出して病院に連れて行く、保育園の送迎もほとんど私、保育園での持ち物の管理、トイトレや食事の管理、箸の使い方を教えるなどやること多すぎる…

専業主婦で保育園?と思われた方はこちら読んでみてください!


本当のところは育児は5分5分にしたいです。でも"育児は母親がやるもの"という風習が抜けてないなーと感じることが多々あります。


それでも現状打破しようと、ある取り組みをしています。
それは夫自ら動くことを期待をせずにちゃんとやって欲しいことを本人にその都度伝えることです。
ついつい察してやって欲しい!と言う気持ちが強くなりがちですが、よくよく考えてみると相手も私もエスパーじゃないから思っているだけでは伝わらないなと思ったわけです。

手伝わないわけじゃないんだから、言ったらやってくれるはず!
なので、家事でも育児でもやって欲しいと思ったことはすぐ伝える努力をしました。

夫がやっていること
・ゴミ捨て
・保育園の布団のシーツがけ、セット
・保育園のおむつに名前を書く
・机を拭く、食器を下げる
・夜勤前に保育園へ送っていく
・息子をお風呂に入れる、取り上げる

ゴミ捨ては、6年経っても把握する気がないのか今日ゴミの日だよと言わないとダメなので言うようにしています(そもそも見えるところにカレンダー貼ってあるんですけど…)

保育園の布団のシーツがけ、袋に入れてすぐ持っていけるようセットするのは週一なので任せるようにしています。たまに言わないといけませんが、自らやることが増えました。助かっています。

机を拭く、食器を下げることも以前は全くやらずに私1人でやっていましたが、夫へ振るようにしました。全部を完璧に出来た日はあまりないですが、食器を下げたことが全然なかった夫がやるようになったのは成長を感じています。

夜勤前に保育園へ送っていくことですが、最近揉めました。夫が前の晩に皆が寝静まった後に深夜3時までゲームをしていて寝てて送って行けず結局私が2回連続送っていったことがありました。
これに対してはやると決めたことに責任を持って欲しい。仕事で疲れてることはわかっているから無理そうなら前日に伝えて欲しい。
(急な発熱、体調不良ならもちろん私が行きます)
と伝えたところ、今のところ責任持ってやってくれています。

息子をお風呂に入れる、取り上げる
これはもう1つの得意技になってきてるのではないでしょうか?
赤ちゃんの時から任せているので、単独プレイ、連携プレイで終わらせています。

正直言うとツッコミどころは満載です☆
仕事では自ら動く、覚えたいことに関してメモを取ることができるのに、家ではなぜそれが出来ないのだと思うこともありますが、できんもんしょうがないですよね_| ̄|○
そして書き出してみるとまだまだ任せてないところも多いので、もっと仕事を振っていこう!そうしよう!
ちなみに夫は今自分のやっている家事育児に誇りを持って取り組んでいるらしいです。姿勢は素晴らしい!

人はエスパーじゃない、だからちゃんと伝えなきゃいけないと心がけるだけでも、どう指示するかが考えられるようになります。
それができるようになると自然と負担も減ってくると思います。
これは精神疾患持ってる以外の方にも使える技だと思います!ぜひ意識してみてください!!!

まだまだ女が家事育児という世の中ですが、変えるためにも少しずつ行動していきましょう!

また書きます。

【追記】5/2
働きながらやってもらってる夫に感謝がないとお言葉をいただきました。
ちゃんと言葉で感謝の気持ち伝えまくってます!

やってもらう時もごめんやってもらえる?と下手に出て頼んでます。そこは言葉足らずで不快な思いをさせてしまいごめんなさい!
でもちゃんと感謝はしており夫婦関係も良好なのでご心配なく!

育児に関しては"2人"でやると決めたことなので専業主婦だからといって片方(私)が全部背負うのは違うと思ってます。なので分担もきちんとして"2人"でやっていく意識は必要かなと思います!
夫は私が無理をしすぎてまた鬱になることをとても恐れています。一般のご家庭でもどちらかが潰れてしまわないようにこの記事を書かせてもらいました。

以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?