見出し画像

高血圧と栄養

高血圧の原因には様々なものがあるが、最も多い原因不明(遺伝的要因?)の高血圧についての栄養について簡単にまとめようと思う。


父の高血圧

父(70歳代後半)は3、4年前に2型糖尿病と診断され、それ以前よりずっと血圧が高く降圧剤を飲んでいる。特に最近は血圧が180-200/80-100mmHgと高値が続いている。サプリの摂取が難しい(錠剤が大きいものが多く、飲みにくい)ため、食事内容から血圧の改善を目指していきたいと思う。

1、マグネシウム不足

最近よく耳にするこのマグネシウム不足。体内で必要不可欠なミネラルだが、時代とともに摂取量が減っている。マグネシウムが不足すると血管が緩む作用が少なくなることで高血圧に繋がるというものである。
マグネシウムは1日500-1000mgの摂取が推奨されている。
食材としてはごま、アーモンド、ナッツ、ブロッコリー、ほうれん草、オクラ、納豆などの食材に比較的多く含まれている。
エプソムソルトなどの入浴剤を使用し経皮吸収をするのが良いという意見もあり、我が家でも1年前から取り入れている。

2、食物繊維不足

機序の説明が少し複雑なためここでは割愛するが、腸内環境を整えることを意識すると良い。

3、血管の糖化

よく血液がドロドロになって血管内に溜まっていくというやつである。

糖尿病

糖尿病はイメージ的には糖が多いことが問題と思われているが、糖が細胞内に取り込まれないことが問題である。それらを改善するために必要な栄養素は①マグネシウム、亜鉛 ②食物繊維 ③ビタミンDがおすすめされている。

その他

参考までに、、、
・味噌汁を摂ると塩分が多いことで高血圧になるという印象があるが、実験の結果では否定されている。むしろ交感神経の抑制作用により血圧や心拍数を減らす作用があったと報告されている。
・睡眠不足だと交感神経の活動が上昇するため、血圧や心拍数が上がり、高血圧になりやすいことも言われている。


まとめ

以上のことを踏まえて、食事内容から見直していきたいと思う。
また今週は久しぶりに血液検査を受けることになっており、またその結果についても共有していきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?