見出し画像

メンタル強めの私がよくやる「考えの切り替え方」3つ

はじめに

私は、どちらかというとメンタルは強め。
メンタル強めというか、結構簡単にへこむけど、リカバリはどちらかというと早い。

生きている以上、いろいろなことがあるのよ。
イヤなことだって、もちろんたくさんある。
誰にだってそういうことがある。
運のいい人だって、同じ。
結局は、起こってきたことをどのように捉えるかの違いかなって思ってる。

今日は、そんな私がへこんだ時によくやる考えの切り替え方を紹介するね。

1. 誰もそんなこと言ってない。そう思ってるのは自分だよ。

こういうことしたら、誰々が嫌がるとか、こう思われるんじゃないかとか、色々考えてたら頭がぐちゃぐちゃになって、何も行動できない。
そういうこと、あるよねー。

私はそういう時、「本当にそうなの?」って考えるようにしてる。
自分が思うようにしたら嫌われると思う→本当にそう?
これ食べたい!でも友達も同じのを頼みそう…→友達がそれを頼むとも限らないよね。ってか、別にかぶったっていいじゃん。食べたいもの食べなよ。
絶対怒ってる。まじ最悪→本当に怒ってるかどうか聞いてみないとわからなくない?

大体は、自分の頭の中の想像が膨らみまくってる。
頭の中で風船に空気がどんどん送り込まれてもうはち切れそう!ってなってる。
はち切れる前に、本当にそうなの?って自分に聞いてみて。

2. やれば終わる。

やらないといけないことを先延ばしにして先延ばしにして先延ばしにして。
苦しい。
いや、それは自業自得なんだけどね。

考えるからできなくなっちゃうのよ。
だから考えない。

やり始めたら、終わるのよ。
絶対終わる。
やり終えたかったら、やり始める。これのみ!

3. 「今日はもうやーめた」

もうね、がんばらない。
さっきも、一つ仕事が終わりそうだったけど、別に今日じゃなくてもいいから、途中でいさぎよくやーめた!

気持ちを切り替えて、リフレッシュしよ!
そんで、明日またがんばればいい。

よしゃ、YouTube見よ!

おわりに

え?「やれば終わる」と「今日はもうやーめた」が矛盾してる?
いやいや、矛盾はしてないよ。

ToDoを終わらせたい人は「やれば終わる」を心からやりたい人。
それならとにかく行動すれば終わるよ。スッキリ。
がんばってる人は無理せず「今日はもうやーめた」をやればいい。
でしょ?

何事もね、バランスよ、バランス。
考えすぎない人生にしてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?