chinatsu@paraguay

南米在住🇵🇾|パラグアイ天理センター|

chinatsu@paraguay

南米在住🇵🇾|パラグアイ天理センター|

最近の記事

  • 固定された記事

私を構成している3つのこと 〜宗教性,海外志向,楽観主義〜

はじめに実名を出したことにより、晴れて自由になれたことを痛感してる昨日と今日。 正直、こういう気持ちになるとは思っていなかったです。 なんだか晴れ晴れとしています。 どうしてこれほどまでに清らかな気持ちなのだろう?と少し考えてみました。 おそらく私を構成している3つのことが、私の発信したい内容に大きく絡み合っているからだと思います。そのどれかが欠けた文章は、なんだか偽っているような、結果として私の文章ではない気がしていました。 私の宗教性私には信仰があります。 天理教の

    • noteの更新は一旦お休みしています。最近は主にTwitterの中にいるのでそちらへお越しください。私のアカウント→ @chi_m2py

      • 「なぜ人間は生まれてきたのか」 -私たちにはわからないんじゃないかなと思うワケ-

        なぜ人間は生まれてきたのか。 哲学での話題でよく出てくると思いますが、その答えはいまだによくわかっていません。 わかっていないというより、全人類が納得する答えが見つかっていない、という方が正しいかもしれません。 こんなにも長い間、考えても考えてもわからない。 科学が発達してもわからない。 私は、今後、何十年、何百年経っても、結局人間の力ではわからないのではないかなと思っています。 「なぜ人間が生まれてきたのか」を問う前に、「なぜその答えを人間は見つけることができない

        • 推しのお菓子を語るようなテンションで、自分の宗教について語れる社会になればいいのに🍡

          はじめに宗教の話って、しにくいなぁーーーって思います。 ・・・でも、しちゃいますけどね。笑 最近、カルト宗教の信者だったという方の体験記をネットで見か蹴るようになりました。「カルト」という言葉にひかれて興味を持つ人もいるんだろうなぁと思いますが、一宗教の信者である私としては、少々複雑な気もします。 日本ではなかなか、宗教の話をするのは難しいですね。口には出さないものの、タブー視されているようにも思います。 なぜ宗教について語ってはいけない雰囲気なのか正確に言うと、神道

        • 固定された記事

        私を構成している3つのこと 〜宗教性,海外志向,楽観主義〜

        • noteの更新は一旦お休みしています。最近は主にTwitterの中にいるのでそちらへお越しください。私のアカウント→ @chi_m2py

        • 「なぜ人間は生まれてきたのか」 -私たちにはわからないんじゃないかなと思うワケ-

        • 推しのお菓子を語るようなテンションで、自分の宗教について語れる社会になればいいのに🍡

          メンタル強めの私がよくやる「考えの切り替え方」3つ

          はじめに私は、どちらかというとメンタルは強め。 メンタル強めというか、結構簡単にへこむけど、リカバリはどちらかというと早い。 生きている以上、いろいろなことがあるのよ。 イヤなことだって、もちろんたくさんある。 誰にだってそういうことがある。 運のいい人だって、同じ。 結局は、起こってきたことをどのように捉えるかの違いかなって思ってる。 今日は、そんな私がへこんだ時によくやる考えの切り替え方を紹介するね。 1. 誰もそんなこと言ってない。そう思ってるのは自分だよ。こうい

          メンタル強めの私がよくやる「考えの切り替え方」3つ

          「自分は幸せじゃない」と思った時に思い出してほしい3つのこと

          はじめに幸せって何だろうね。 そういうこと、皆さんは考える? 私は、ふとした瞬間に「あ、私、幸せだな」と思って涙が出てくることがある。 つい最近、…昨日の夜か。急に幸せを感じて涙が流れてきた。 病んでるか…。笑 いやいや、私は心底幸せを感じてる。 だから今日は私が普段から心がけていることを書いてみるね。 1. あなたがこれを読んでいること自体が奇跡いやね、これほんと奇跡よ。この出会い。 私がこれを書いて、それを読んでくれるって、奇跡。 こういう出会いがあるっていうことが

          「自分は幸せじゃない」と思った時に思い出してほしい3つのこと

          私がスペイン語を選んだ たった一つの理由

          はじめに私がスペイン語を勉強し始めたのは高校生の時です。 ですから、画像はこの記事とはそれほど関係ありません。 (コロナビールはメキシコ留学中に大変お世話になりました。) スペイン語との出会いは高校の時高校の時に第二言語として外国語を選択しなければならなかったわけですが、結果的にその選択が私の人生を変えてしまったわけなんです。なぜ私が数ある外国語の中からスペイン語を選択したのかについて説明したいと思います。 *********** 私がスペイン語を選んだ理由、それは…

          私がスペイン語を選んだ たった一つの理由