見出し画像

私がスペイン語を選んだ たった一つの理由

はじめに

私がスペイン語を勉強し始めたのは高校生の時です。
ですから、画像はこの記事とはそれほど関係ありません。
(コロナビールはメキシコ留学中に大変お世話になりました。)

スペイン語との出会いは高校の時

高校の時に第二言語として外国語を選択しなければならなかったわけですが、結果的にその選択が私の人生を変えてしまったわけなんです。なぜ私が数ある外国語の中からスペイン語を選択したのかについて説明したいと思います。

***********

私がスペイン語を選んだ理由、それは…

「ワクワクが止まらない(❛ᴗ❛人)✧」

初めての授業でビビっときました。
その直感、それこそが私の人生を変えたんですね。

細かいことを言うと
➖ スペイン語は話者人口が多い
➖ 公用語としている国が多い
➖ ラテン語から派生しているのでポルトガル語やイタリア語に似ている
など、他にも理由はあったんですけど、それを言うと「じゃあ英語とか中国語でもいいのでは?」ということになるわけで。

ワクワクの理由とは?

私が「ワクワクを感じた」理由は、今考えてもよくわかりません。
多分、先生のプレゼンがよかったとか、そういうことかもしれませんが、正直、何か決め手があったというよりも、発音練習、読み方、単語など、何だか私にしっくりくるものだったのだと思います。

しかしながら、語学学習って、そんなに短期間で達成できるものではないです。だからこそ、もしこれから第二外国語、第三外国語を選ばなければならない人にはこう言いたい!

➖ そもそも、ワクワクする言語を選んだほうがいいよ〜
➖ 自分がワクワクすること(国、文化、旅行、趣味など)について、その言語が関係する国ではどうか検索してみる。その映像や画像にワクワクするならいいと思う!
➖ その言語を操る自分を想像してワクワクできるかな?それ大事だと思う。

などなど、外国語を学ぶ上で意外と大事なのは、

言語を選択する時

にあると言えると思います。

ワクワクしないあなたへ

逆に、「なんでこんなの勉強しないといけないの?」とか「そももワクワクなんかしないわ」なんていう外国語学習は、もうやめちゃえば?と思いますね。 
なぜ、そこまでしてがんばる??ワクワクしないのに勉強し続けるのはしんどい…。もっと違うことに時間を費やしたほうがいいのでは??ガチのアドバイスですが。

私の場合、とにかくワクワクを追求した結果、スペイン語を生業にしようと思うまでにどハマりしちゃったんですね。大変な変わり者だとは思いますが。汗

もし、これを読んでいるあなたが外国語学習について悩んだり、何かつまづいているならば、私はこう質問を投げかけたい。

「ワクワクしてる?」


最後までお読みくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?