見出し画像

投資を恋愛に例えてみた。その心は一途に思い【持ち】続けること。

今日は投資を恋愛に例えてお話していきたいと思います。

まず、この世界にはたくさんの男性(女性)がいますよね。

背が高い人・やさしい人・スポーツができる人・O型の人・面白い人・かっこいい人・精神的に自立している人・マッチョな人・気が利く人等々

その中で自分が好きな相手、自分に合う相手を見つけるのは難しいです。

最初は楽しいけど、価値観が合わなかったりして、お別れしてしまうこともありますよね。 

では投資に当てはめてみましょう!!

まず、この世界にはたくさんの株(男性or女性)があります。

アップル・Facebook・Amazon・テスラ・コカ・コーラ・マクドナルド・ペイパル・Google(アルファベット)・コストコ等々。

その中で自分の好きな株(男性or女性)や自分の投資スタイルに合う株(男性or女性)を見つけるのは、難しいですよね。

最初は値上がり益(ドキドキ感)を期待していたのにも関わらず、一向に値上がりせず、(釣った魚にはエサをあげず)売却(お別れ)してしまい、売却してしまった株(別れてしまった元恋人)が気になってチャート(連絡をとって会って)をみると、なんと右肩上がりの爆上り(めちゃめちゃ美人orイケメン)しているではありあませんか。その後、買い戻しに走ったけど、価格はなんと初めて買った時の2倍の価格(その元恋人は新しい恋人がいました)になっていて、泣く泣くあきらめたことだったり。

それとも、最初に買った株(初めての彼氏or彼女)は思いれもあるから、価格が下がっても上がっても(ケンカしても仲直りしながら)ずっと持ち続け(付き合い続け)それから、10年がすぎた頃にチャートを(結婚してして)見てみると(めちゃくちゃイクメン)爆益したなんてこともあったり。

この前買った株(付き合った彼氏or彼女)最初はめちゃめちゃ急成長を続け、頑張って買って(誘って)良かった!!なんて思っていると、最近はパフォーマンスが悪く(すれ違いばっかり)でも、最近話題になっている株(会社で話題の男性or女性)のチャートを見るとなんと、半年で1.5倍の価格に!(話を聞いてみると元ミス日本代表or元ジュノンボーイ!)心では迷いながらも話題株(元ミス日本代表or元ジュノンボーイ)が気になる!気になる!!毎日チャートやニュースでチェック。(インスタやラインで積極的に仲良くなろうと)ここは話題株(元ミス日本代表or元ジュノンボーイ)に乗り換えてみよう!その結果、その話題株(元ミス日本代表or元ジュノンボーイ)は暴落(よく見えていたのは顔だけだった)。

株を買うと、こんな出来事が大なり小なり起こります。

恋愛でもそうですよね。最初から運命の人って見分けれますか?

恋愛も恋愛中に、成長していきますよね。恋愛攻略本を読んでも好きな相手を自分にホレさせることって難しいです。でも、失敗して、涙をながして、傷を負って...また新しい恋をして、この恋こそは!!と失敗しないように今まで自分が得た経験を活かしながら、好きな人を自分にホレさせることができるのではないでしょうか?

株も一緒で最初から、優良株の見分けがついたら、だれでも秒で億り人になっているはずです。

それがわからないから、みんな勉強して、学んで、実際に自分で買って経験を得ながら、成長していくのです。

株の世界も株式投資の本を読んで、一発当ててやる!!って思って、給料全額株式に投資。でもコロナショックで爆損...失敗して、涙を流し、含み損を抱えたまま、また新しい株を買って、今回こそは爆益だしてやる!!と自分が今まで得た知識を活かしながら、すこしづづ利確をし、損切りをし、欲を抑えて、やっと含み損を卒業して、含み益に転換することができるのではないでしょうか?

経験する前に学ぶこともあるけど、経験してから学ぶことだってたくさんあります。

私も最初は買った株の数字が真っ赤っかで本当にチャートと連動しているかのように心も上がったり、下がったりしていましたが、最近では真っ赤っかにも慣れました。少しの値下がりや値上がりに心が動じなくなりました。もし、これを60歳で始めていたら、きっと1日中パソコンの前から動くことができなかったでしょう。

それが私が思う個別株との(男性or女性)付き合い方でした。


でもね

広い世界には、一夫多妻や一妻多夫という文化があります。

これは、一人の男性に対して、妻が何人もいてもいいということです。そしてその逆、一人の女性に対して、夫が何人もいてもいいということです。

これが株の世界ではETFという商品です。

ETFにも色々と種類があります。

VOO アメリカのS&P500に連動するように設定されています。Amazonやアップル、Googleなど

VTI  アメリカの4000の大中小の企業が入って、もちろん、アップルやAmazonなども構成されています。

QQQ アメリカの金融を除くハイテク企業が60%、その他コストコや中国のバイドゥやブラジルのアマゾンと呼ばれる企業などで構成されています。

AGG アメリカの債権ファンド。アメリカはデフォルトしたことがないので、堅く利益が出ます。長期だと年利3%くらいです。

VEA アメリカを除く先進国に投資するファンド。日本企業もここに入っています。

VWO  新興国ファンドで、中国、ブラジル、インド、南アメリカの企業がここに入っています。

ざっくりいうと、このアルファベット3つのグループに

かっこいい人(可愛い人)・優しい人・楽しい人・面白い人・料理が得意な人・スタイルがいい人・よく働いてくれる人・癒される人などなど。

がいるということです。

そして、もし、一夫多妻(一妻多夫)が認めれていたら、

あなたなら、どのグループ(ETF)を選びますか?

だって一人の人を(個別株)を選んでもうまくいかなかったし...この一夫多妻or一妻多夫なら、(ETF)色んな男性or女性(株)と暮らせる(持てる)からいいかも。一緒に買い物に行くなら、〇君(Amazon株)、お金を稼いできてくれるのは△君(アップル株)、ぜんぜん役に立たないけど、一緒にいると癒される☆君(○○株)。

これって夢みたいですよね!?そうなんです。そんな夢みたいな商品が株の世界には存在しています。

そして、このETFは所有すると年間手数料がかかります。

QQQは年間0.2%。VTIは0.05%など、グループによって違いますが、手数料がかかります。

逆にいうと、少ない手数料でメンバー(株)を自動で入れ替えてくれるし楽ですよね。要するに、1人と結婚するときは1回の結婚式代(売買手数料)だけでいいけど、一夫多妻or一妻多夫だったら、第一夫に10円、第二夫に10円、第三夫には9円と少しづつチップを払って一緒にいてもらうイメージです。

残念ながら私たちが住む場所では、この一夫多妻or一妻多夫は存在していませんが、株式なら可能です。

個別株を買うもよし、売るもよし、ETFを3つ持つのもよし、金を買うのもよし、選択肢は無限にあるとおもいます。その中から自分にあったものを選んで持つ、人間界では無理ですが、株の世界なら、それが可能です。

アルファベット3文字ってVOO,VTI,SPDY,QQQってなんやねん!?わかりずらって思うけど、嵐とかキンプリ、乃木坂46みたいなグループって思えば少しわかりやすくないですか?そのグループにはいろんな人がいますよね。そう、アルファベット3文字のグループの中に色んな株が入っているんです。

初心者の私も昨日オーストラリアのETFを買いました。

このETFは買うまでに1か月くらいリサーチして、やっと買うことができました。

人は自分が持っているものより、いいものがあると、そっちに乗り換えたり、経済が不安だったら毎月購入をためらったらり、もっと安く買えるだろうと二番底を待ってみたり、そういう行動にでる人が多いみたいで、本当の優良株を最後まで持っているというのは、かなり忍耐がいるといわれています。そんな流れにも負けず、情報にも踊らされることなく、自分が信じた優良株を最後まで持ち続けていた人が本当の億り人になれるのではないでしょうか?

その答えはたった1つ!

優良株を長期でコツコツ毎月積み立てていく!ただそれだけだと私は思います。

長くなりましたが、私が、投資家として2か月間で学んだことでした。

画像1



私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。