見出し画像

意志より今の意思

目標を掲げ、目的を持ち、それを遂行するために邁進する…。失敗は出来ない。人の倍努力する。

目標を掲げ目的をクリアしいくだけが人生?

もちろん、これはプロのスポーツ選手や職人にとって、いや全てに大事な事。
こうあるべき!!必ずこうなる!これはやってはならぬ!!と何かを犠牲にし突き詰め、人の倍努力する。ずっとやってきたからこその超一流だと思う。 

だが、精一杯努力した結果、目的が達成できないこともある。
その場合、やってきた努力はムダだった…。そう考えますか?

いやいや、そんな事はない。目標達成のためにもやって来た事は確実に自分の糧になってる。

人は目標、目的を達成するためだけに生きているのではなく

「いま、ここ!を自分の意志ではなく意思で生きる」事

【意志】
どうしても、これをしよう、またはしまいという積極的な心ぐみ。「―が強い」「―薄弱」。強いはっきりした意向。
 「神の―」

【意思】
しようとする、考え。思い。
 「―表示」

意志も大事だが、さらに大事なのは、意思の持ちよう。

つまりは自分がどう思うかだ。

分かりやすく言うと、
魚を焼くぞー!!失敗は出来ない!!今まで一番いい火入れをするぞ!!魚を焦がしちゃった…。ダメだな…。

ではなく、

焦がしちゃった…。この火加減だとこうなるんだ!!なるほど!!よし、次はもっと弱火で焼いてみよ!

これが自分の意思の持ちよう。

料理だと分かりにくいか…(笑)

筋トレサボってしまった。また太る…なんてダメなヤツなんだ。これじゃ夢のシックスパックは無理だ…。
(自分は未だに毎日続けて居るが、そろそろ追い込み方を変えたい。)

では無く、

筋トレサボってしまった。けど、読書をして、脳筋鍛えられたからよしとしよう。シックスパックも大切だけど、脳のシナプス増やす事も大事な事だな。

意思の持ちよう。

筋トレもなかなか分かりにくいか…(笑)

せっかくの休み、丸一日寝てしまったー!無駄な時間だった…。

では無く

休み一日寝たー!!疲れがとれてスッキリしたー!!今日も頑張るぞっ!!

これが意思。

要は、意志を強く持って、意思をプラスに考える事。これをやれば、最強になれるのではないっでしょうか?

昨日休んだおかげで、筋肉のダメージは回復してる。朝すでに一回戦やったがまだまだ行ける!!夕方もう一回戦やろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?