見出し画像

フランスレストランウィーク2022

ダイナースクラブ主催
フランスレストランウィーク2022

全国600店舗のフランス料理店が参加する日本最大級のフランス料理の祭典。


先日、東北のフランス料理のシェフが山形市に集結。

場所は、かの有名なパマルさんにて。

集合して生産者視察へGO!!

車に乗ること5分…まさかの車が故障。
シェフ達みんなで押すという…。

さてさて、気を取り直して!!

まずは、山形市から、河北町(かほくちょう)へ。

都内でも人気の生産者。
河北イタリア野菜研究会の畑へ。

生アーモンド

日本ではまだ珍しい生アーモンド。

マカダミアナッツの畑を見学。

高齢化に伴い、農業放棄地が増え、その土地を有効活用するために3年前から始まった取り組み。
マカダミアナッツは四年目からようやく実るそうです…。

その後、千日和牛の生産者のもとへ。

千日和牛
千日和牛
通常より4ヶ月ほど長く飼育することにより牛肉の香りが増し、肉質も噛みごたえが増え、味がある和牛になるとの事。

お腹すいたーとシェフ達で駄々をこね(笑)

山形市の名物にありつけました。

そう。肉そば!!(冷たい)

ババ鶏(老鶏)から濃厚な出汁をとり甘塩っぱいスープに仕上げます。

肉そば

この日の山形は33度…。

冷たいそばでクールダウン。

濃いめの味で塩分補給。

めちゃくちゃ美味しかった!!

その後は、パマルに戻り宴会の準備…。

案の定、私が一番若いため3倍動き、10倍喋り、100倍いじられました。

左からなか田 パマル村山 メトロポリタン菊池
ビール飲みながらワイワイと
右 重鎮…ロレオール伊藤シェフ
各自持ち寄った料理。

経営者同士、料理人同士…深夜まで宴は続く…。

2軒目に行った後の記憶はございません。


2日目。
本番のプレス発表会。

集合写真。皆様二日酔い。
きちんと仕事
チームっていいですね。
料理。
仕上がった料理達


無事に終了し、車でそれぞれの地元へ帰っていきましたとさ。

ダイナースクラブ
フランスレストランウィーク2022
こちらから、お近くのフランス料理店へ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?