見出し画像

これでバッチリ!おすすめドリル【小学6年生】28シリーズ

最終学年の小学6年生。中学生になる前に、小学校で習う内容をしっかり理解しておきたいですよね!

中学校に入ったら、予習が必須。

小学生のうちに、毎日自分から勉強する習慣を身につけるにはドリルがピッタリ。国語なら漢字や文法、算数なら単位や文章題など、苦手分野に特化した問題集も、ドリルなら取り組みやすいでしょう。

小学6年生におすすめのドリルをご紹介します。


早ね早おき朝5分ドリル

『小6計算』
学研プラス(編) 陰山英男(監修)
Gakken

『小6漢字』
学研プラス(編) 陰山英男(監修)
Gakken

おはなし推理ドリル

『百人一首事件ファイル 小学4~6年』
学研プラス(編)
Gakken

『算数事件ファイル 小学4~6年』
学研プラス(編)
Gakken

学研の総復習ドリル

『小学6年』
学研プラス(編)
Gakken

全科プリント

『小学6年』
学研プラス(編)
Gakken

毎日のドリル

『小学6年 文章読解』
学研プラス(編)
Gakken

『小学6年 全科』
学研プラス(編)
Gakken

学研おうちゼミ

『6年生の学習 国語・算数・理科・社会』
陰山英男(監修)
Gakken

くもんの小学ドリル

『6年生漢字』
くもん出版

『学力チェックテスト英語6年生』
くもん出版

にがてたいじ

『国語 小学6年生 敬語』
くもん出版

いっきに極める

『国語 いっきに極める国語4 小学4~6年の熟語』
くもん出版

『算数 いっきに極める算数6 小学4~6年の割合と比例』
くもん出版

くもんの集中学習 ぐーんと強くなる

『小学6年生 文章読解にぐーんと強くなる』
くもん出版

『小学6年生 作文・表現にぐーんと強くなる』
くもん出版

おさらいできる本

『小学4・5・6年生の 図形をおさらいできる本』
くもん出版

『小学4・5・6年生の 単位をおさらいできる本』
くもん出版

学力チェックテスト

『学力チェックテスト英語6年生』
くもん出版

『学力チェックテスト算数6年生』
くもん出版

ロジカル国語

『くもんの 読解力を高める ロジカル国語 小学6年生』
くもん出版

活用型問題できたえる

『思考力トレーニング 算数・国語 小学6年生』
くもん出版

くもんの総復習ドリル

『くもんの小学6年の総復習ドリル』
くもん出版

思考力ひろがるワーク

『標準編 ならべかえ』
Z会編集部(編)
Z会

『発展編』
Z会編集部(編)
Z会

わくわくワーク総復習

『2023・2024年度用 6年生総復習&中学さきどり編』
Z会編集部(編)
Z会

グレードアップ問題集

『小学6年 国語』
Z会指導部(編)
Z会

『小学6年 算数 文章題』
Z会指導部(編)
Z会

すみっコぐらし学習ドリル

『小学6年間の漢字スピード総復習ドリル』
主婦と生活社 学習参考書編集部(編集)
主婦と生活社

『小学6年の漢字』
卯月 啓子(監修)
主婦と生活社

ギガドリル

『全科ギガドリル 小学6年』
文英堂編集部(編)
文英堂

『計算ギガドリル 小学6年』
文英堂編集部(編)
文英堂

パーフェクトテスト

『算数 小学6年』
文英堂編集部(編)
文英堂

『国語読解 小学6年』
文英堂編集部(編)
文英堂

トコトン算数ドリル

『小学6年の計算ドリル』
山腰政喜(著)
文英堂

『小学6年の文章題ドリル』
山腰政喜(著)
文英堂

特訓ドリル

『計算6年』
総合学習指導研究会(編著)
増進堂・受験研究社

『全科6年』
総合学習指導研究会(編著)
増進堂・受験研究社

標準問題集

『小6 標準問題集 文章題・図形』
小学教育研究会(著)
増進堂・受験研究社

『小6 標準問題集 算数』
小学教育研究会(著)
増進堂・受験研究社

自由自在

『小学高学年自由自在算数』
大場 康弘,伊藤 広基,竹中 良紀(編著)
増進堂・受験研究社

『小学高学年自由自在理科』
小学教育研究会(著)
増進堂・受験研究社

考える力ドリル

『小6 考える力ドリル』
小学教育研究会(著)
増進堂・受験研究社

5分間復習プリント

『小6 5分間復習プリント 全科』
小学教育研究会(著)
増進堂・受験研究社

『小6 5分間復習プリント 文章題・図形』
小学教育研究会(著)
増進堂・受験研究社

総復習ドリル

『旺文社の総復習ドリル小学6年生 改訂版』
旺文社(編)
旺文社

毎日の学習習慣づくりに、アプリを使ってみませんか?

完全無料・広告なしで、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー(Cheermee)」なら、

  1. がんばることを決める

  2. お子様が、がんばったことをスタンプで報告

  3. 保護者がスタンプでほめる

この簡単3ステップで、お子様の習慣化を応援します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?