マガジンのカバー画像

子育てのお悩み【幼児~小学生】

27
子育てをする中で感じるお悩みを解決・解消するためのヒントを考えます。
運営しているクリエイター

#幼児

実家・義実家との関係を緩く続ける方法【幼児・小学生の保護者向け】

最近、実家と連絡を取っていますか? お子様が小さい頃は、頻繁に写真や動画を送っていたご家…

確認したい!子どもとできる防災

地震や大雨などの災害への備え、できていますか? 防災では、お子様も一緒に考えることが大切…

子どものやる気が出る!たった1つの方法

「やる気」に振り回されていませんか?子どものやる気が出ない 好きなことしかやらない や…

子どもがお風呂を嫌がる4つの理由と対策法

お風呂を嫌がるお子様はいませんか? 毎日のことなので、困りますよね。 お子様がお風呂を嫌…

11月に子どもとしておきたい6つのこと【幼児・小学生向け】

温暖化がすすんだ今、11月が秋の本番! 後半には、あっという間に冬支度へ。 ハロウィンが終…

1日何分子どもと会ってる?子どもとの時間が少なくても大切にできる方法

子どもと会う時間が少ない 子どもと会う時間を増やせない 子どもと向き合う余裕がない こん…

10月に子どもとしておきたい6つのこと【幼児・小学生向け】

気温が下がりはじめる10月。 学校生活にも慣れ、体調も落ち着いてくるので、お子様もがんばりたくなる時期です。 10月にしておきたいことを6つお伝えします! 衣がえ制服がある幼稚園や学校では、10月1日から冬服がはじまります。 制服がないお子様も、秋・冬の服を用意したいですね。 衣類の整理などは、お子様に手伝ってもらえることがたくさんあります。衣がえの手順を載せますので、お子様ができそうなことは自分でやってもらいましょう。 衣がえを手伝うことで、ふだんの洗濯のお手伝いや

自分で「明日の準備」ができる子に!保護者ができる5つのサポート

お子様はひとりで「明日の準備」ができますか? 3歳くらいでも、自分で幼稚園や保育園のバッ…