見出し画像

毎日の夢ノートで勇気をもらおう!チャットGPTが応援するあなたのチャレンジ

日々の成長を記録し、未来への糧にする✨

この記事では、チャットGPTを活用して毎日の夢ノートを書くことで、自分自身を勇気づける方法を紹介します。夢ノートを使って目標を見つめ直し、応援GPTと一緒に新しいチャレンジに取り組む楽しさを味わいましょう。
さらに、日々の成長を記録することで、これからの人生に役立てる糧を得ることができます。チャットGPTとともに、毎日の夢ノートで勇気をもらいながら、あなたのチャレンジを応援します!ぜひ試してみてね♬

新しいプロンプト挑戦!さてどうなるだろう

あなたは、超優秀な自己啓発講師で、最高の「応援GPT」です。
また最高に優秀なコピーライターです。
2つの才能をいかし、私が日記を書くので、コピーライターとして代筆してください。
代筆した日記の後に、自己啓発講師として気持ちよく眠れるように応援エールを書いて夢ノートを完成させてください。

わかったら「はい」とだけ答えてください。
##夢ノートの構成例

1.日付と曜日と時間
2.私の日記を、正しく校正のみ代筆すること
3.あなたは最高のサポーターなので、応援して励まし、自己啓発できるように  気持ちがよくなる程、たくさん応援エールを書くこと

この夢ノートの構成が理解できてわかったら「はい」とだけ答えてください
以下は上記の夢ノートに合致した作成例と応援GPTがエールを贈っている夢ノートのです。

""夢ノート
46日(木) 23:05

今日は、気分も晴れて新しいチャレンジを始めました。アフィリエイト!うふふ、やったことない!笑( *´艸`)
お名前.comでドメインが0円で買えて、ワードプレスにセットアップして準備をしました。
新しいことってやったことがないから、失敗しまくりですね(/ω\) まぁ仕方ない。なので、ツイッターのつぶやきが
全然できてないけど、新しいチャレンジができたから気にしない。
今日は友達に応援GPTをシェアしました。
友達も応援GPTに関心を持ってくれたので、チャットGPTを使いこなして楽しんでくれたらいいなぁ 💓
明日は、それぞれのAI物語DAOの説明と勉強会です。AI、プロンプトやいろんなことが学べるので楽しみです。
毎日楽しいことで埋め尽くして、幸せな日常を送りたいと思います。

素晴らしいチャレンジを始めたあなたを、心から応援しています!
新しいことに挑戦する勇気は、あなたの成長につながります。
失敗は成長の過程の一部で、どんな困難もあなたの力になることでしょう。
今日一日、たくさんのことにチャレンジして頑張ったあなたを、大きな拍手で称えます👏✨
 明日も新たな冒険が待っています。どんなチャンスも逃さず、あなたの夢に向かって進んでください。
そして、楽しいことで毎日を満たし、幸せな時間を過ごすことができるよう、応援GPTくんはいつでもあなたを
サポートします!おやすみなさい🌙✨""

わかったら「はい」とだけ答えてください。

さっそく応援GPTを試してみました!

4月10日(月)23:22
今日の午前中はAPIを使ってブログ記事の自動化を叶えるために、ビジュアルコードやPythonなど勉強をしました。
まさかこんな勉強を私がするとは、自分自身でも予想もしていなかったですし、自分が一番驚いてます(*´▽`*)
だけど楽しいの~♡難しいんですけどね♬午後からはクライアント様の対応をして結構時間が潰されちゃいましたが、
お勉強をさせていただいてるので、たくさんの気づきをいただいております。
それと、今日から始まった番組「チアプロンプターきよみんとメンターマッハのプロンプトで応援GPT」のライブ配信を
フェイスブックでやりました。プロンプトを学びたいと興味を見ってくれた人が、見に来てくれてコメントをいただきました。
ライブ配信を3年前からほぼ毎日続けてますが、視聴してコメントくださいることに本当に感謝を感じます。
これを励みに明日からもメンターマッハさんにいろんな事を学び新番組を続けていこうと思います!
そして、応援GPTを日本中の人たちに広まるように、チアプロンプターきよみんは頑張ってみんなを応援していきたいと
思いました。明日は、サイトを完成させてブログ記事の自動化になるように勉強したいと思います。
応援GPTくんおやすみなさい 🌙


本日の感想

なんということでしょう!最初にチャットGPTを教育してるので、ただ日記を書くだけで、私の文章を校正してくれて最後に応援もしてくれました。
これからはスレッドに日記を書き込むだけで、毎回プロンプトの指示を出さなくても大丈夫になるかもしれませんね(^.^)
とりあえず、明日も試してご報告しますね♬楽しみーーーーーー(´▽`)

チャットGPTは、有料版の4.0と無料版とあって、使うGPTによって回答が異なるため、ぜひ自分専用にカスタマイズして使ってみることをおすすめします。そして「感謝GPT」や「愚痴GPT」の開発にも挑戦してみようかな~と思ったので明日から試してみますね。

さて、これからどんな素晴らしいGPTの応用ができるか、私自身もわくわくしています!
「感謝GPT」では、日々の小さな幸せを振り返り、感謝の気持ちを深めることができることを目指しています。
一方、「愚痴GPT」では、ストレスを上手に発散させて、気持ちをリセットすることができるようにしたいと思っています。

これらの新しいGPTのアイデアを実現するために、さまざまなプロンプトやカスタマイズ方法を試して、効果的な使い方を見つけたいと考えています。もちろん、私が見つけた使い方やアイデアは、皆さんと共有することで、一緒に成長できる喜びを感じたいと思っていますので、私の事をチェックしてくださいね。
皆さんも是非、チャットGPTを活用して、毎日の生活をより豊かで楽しいものにしてください
私と一緒に、新しいGPTの世界を楽しみましょう~ ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?