見出し画像

楽しく生きるためにやること(コーピング)をまとめてみました ①

はい、どーもー👏

昔、予備校の先生に

「初もうでで神様にお願いするときは名前と住所を言わないと

数が多くて誰が頼んだのか分からない」

と教えられたことを思い出した私です。

そんな私が心を込めてコーピングを10個紹介します❤️

👆 は、あおさんの記事を参考にさせていただき考えた挨拶文です

思い思いの挨拶文を書いたら、

ハッシュタグを付けて、挨拶文を楽しもう

ってするだけ。↓

#挨拶文を楽しもう

(中略)

ちょっとしたことだけど、書く方も読む方も楽しくなりそうだし、交流も増えるんじゃないかな?

仲間意識も芽生えると思うし!

実際に楽しんで頂けてるし、考えるのも楽しいですよ。

蒼 広樹(あおひろき)@挨拶文を楽しもう
「挨拶文を楽しもう」

コーピングとは

こちらの記事👇に「これだ!」というものを感じてマネをしました

コーピングとは、意図的なストレス対処法のことです。

不安を感じたとき、ストレスを抱えたとき、気分転換の手段をたくさん持っておくと、冷静になることができます。

くっぺ@復職の人
「効果があったコーピング30個まとめてみたよ

コーピングの紹介


1.朝に音楽を聴く

2.朝に神社⛩やお寺🔔にお参りをする

 👉 神社はパワースポットなので深呼吸するとスッキリとします!

3.朝散歩で多裂筋と足指を使って歩く

 👉 こちらの動画👇の6分30秒からの歩き方を見てください

Photo by あなたの歩き方は大丈夫?体の痛みをなくせる正しい歩行方法
https://mainichigahakken.net/health/article/2-27.php

 👉 こちらの動画👇は多裂筋のストレッチです。

 👉 こちらの本👇に足指のストレッチがあります。


4.伊賀の天然水強炭酸水を1日1リットル飲む

 👉 多くはない(100ml中5mg)ですが加齢で減少するシリカ入りです!

Photo by  サンガリアHP

5.スマホの待ち受け画像を清正井(きよまさのいど)にする

 👉 明治神宮にあるパワースポットです!

6.リラックスしたい時は音楽を聴く


7.きれいな字を書く

 👉 こちら👇を使っています!

Photo by  Amazon HP


8.お風呂🛁で顔と頭皮のマッサージをする

 👉 こちら👇を使っています!

Photo by ダイソーネットストアHP

9.歯磨きを丁寧にする

 👉 電動歯ブラシ後にこちら👇を歯間ブラシにつけて仕上げます!

Photo by ヨドバシドットコムHP

10.寝る前にストレッチをする

👉 こちら👇を使っています!

Photo by  ストレッチポール公式サイト
Photo by  トリガーポイント公式サイト

最後までお読みいただきありがとうございました

続きはそのうちに投稿させていただきます

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?